2021年8月18日水曜日

コマーシャルセンターでのヘルスパスのコントロール

  


 我が家の近所のコマーシャルセンターは、パンデミック以前から、それほど盛況でもなくなり始めていて、それがパンデミックの影響を受け、軒並み閉店・撤退してしまった店舗も多く、今では閑散としていて、何だか寂しいくらいなのですが、それでも政府が今週から定めた基準値、「10万人あたり200人の発生率を超えている地域の2万㎡以上のコマーシャルセンター」には、該当しているため、コマーシャルセンターの入り口では、ヘルスパスのコントロールが行われています。

 めぼしい店舗も撤退してしまっているために、私がそのコマーシャルセンターに行くのは、スーパーマーケット(カルフール)か、薬局、たまに、DARTY(家電品のチェーン店)くらいで、あとは、近道をするために、コマーシャルセンターの中を突っ切って通り道にする程度です。

 たとえ、コマーシャルセンターを突っ切るだけでも、ヘルスパスは通行証のように必要なのです。

 本来ならば、食料品等の生活必需品のお店は、ヘルスパスの提示はいらないのですが、コマーシャルセンターの中に入っているスーパーマーケット等は、コマーシャルセンターの入り口でヘルスパスのチェックが行われるために、ヘルスパスなしには、入場できません。

 ヘルスパスのチェックについては、QRコードをピッとチェックするだけなので、大して時間がかかるものではありませんが、そこはそこで、ヘルスパスを持ってくるのを忘れた・・とか、必要だということも知らなかったという年配の人などもいて、なかなかまごついている場面も見られます。

 こんなにヘルスパスについて、大騒ぎをしているというのに、「知らない?」とは、信じ難い気もしますが、ルールもどんどん変わっていくので、(コマーシャルセンターのヘルスパスチェックは今週から)常に、状況を把握していかなければなりません。

 現在のパリは、まだバカンスから戻っていない人も多く、ヘルスパス云々以前に、通常よりも人が少なく、店員さんもバカンスに出払っているために、絶体的に人は少ないのですが、混んでいるのは、薬局だけ・・そういう私も薬局に薬を取りに行ったのですが、薬局には長い行列、少ない店員で多くのお客さんの対応をする上に、たまたまカードを使う機械が全部、ダウンしているとかで、えらい長い時間を薬局で待たされることになりました。

 その間に飛び込んできた年配の男性は、入り口で、ヘルスパスを持っていないなら、薬局に行って、PCR検査をして来いと言われたとかで(その薬局は、コマーシャルセンターの入り口付近にある)、長い行列を割り込み・・。

 「出た出た!割り込み・・」と思いつつ、私は、そんな様子を眺めていましたが、もう検査を受けなければ、買い物もできないことで、その男性はテンパっていて、自分が割り込みをしているということも自覚していない様子でした。

 しかも、以前はやっていたはずのPCR検査をその薬局ではやめてしまっており、なんだか法的には、OKなのかどうかわかりませんが、「どうせ、カルフールに行くだけでしょ!簡易検査ならできるから、それでいいでしょ!」と簡易検査をして行ったのでした。

 今は、それでも人出が少ないので、そんなドタバタがあったとしても、たかが知れていますが、これがバカンスシーズンが終わった時のいつもの人出になった場合は、とても、処理しきれないのではないか?と思ってしまいます。

   


 今でも、すでにパリの人の多い地域の街中では、テントを張って、PCR検査場を設けているところが少なくありませんが、今後、当面の間は、コマーシャルセンターの付近にも検査場がなければ、ただでさえ、パンデミックの打撃を受けて衰退しているコマーシャルセンターは、ますます存続の危機に陥る可能性があります。

 同じスーパーマーケットに行くならば、ヘルスパスを持っていない人にとっては、ヘルスパスのチェックの必要のない独立した(コマーシャルセンターに入っていない)スーパーマーケットに流れてしまいます。

 我が家の近所のコマーシャルセンターなどは、入り口付近に薬局があるのだから、薬局がその役割を果たせば良いのでしょうが、コマーシャルセンター側が薬局にPCR検査を再開してもらうように依頼しなければなりません。

 今後、バカンスが終わって、パリに人が戻ってきたら、ますますPCR検査が必要になると思いますが、もともと、本来は、PCR検査よりも、ワクチン接種拡大のために設けられたヘルスパスのシステムですから、今さら?検査場を拡大するのも何だか少し違うのかな?とも思います。

 どちらにせよ、これまでフランスでは、全て無料で行われていたPCR検査も10月には有料になるため、買い物に行く度にいちいち検査を受けているわけにも行きません。

 ヘルスパス反対のデモも5週間連続で行われていますが、9月に新年度を迎え、学校も仕事も再開されるとなると、問題は、コマーシャルセンターだけには留まらず、ますます厄介なことになっていきそうです。

 学校・仕事の再開でひと騒動、医療従事者ワクチン義務化の期限がやってくる9月半ばに、またひと騒動、そして、PCR検査有料化のタイミングでまたひと騒動、当分は、段階が進むごとに起こる反発が続きそうです。

 ワクチン接種をしていれば、全然、問題ない話なんですけどね・・。


コマーシャルセンター ヘルスパスチェック


<関連記事>

「ヘルスパス適用範囲の拡大 ギャラリーラファイエット・プランタンなどのデパートまで〜」

「5週連続 フランスのヘルスパス反対のデモ」

「ヘルスパス本格始動も、実は、昨年の今頃よりも事態は深刻なフランス」

「フランスは、ヘルスパスがないと身動きが取れなくなる! 義務化という言葉を使わない事実上の義務化」

「ヘルスパス起用で映画館がガラガラになった・・」

2021年8月17日火曜日

フランスがドイツよりもワクチン接種が進んでいるのにドイツよりも感染が悪化している理由

  


 フランスの感染悪化は、着実に拡大しており、ついに、コロナウィルスによる入院患者数が1万人のしきい値を突破し、10,151人に達してしまいました。その数字に比例するように1日の感染者数も優に2万人を超える状態が続き、1日の死者数も100人に迫る勢いで、集中治療室の患者数も1,908人にまで上昇しています。

 昨年も8月下旬から徐々に感染悪化が進んでいったものの、昨年の夏の時点でのウィルスは、気温の上昇とともに、威力を弱め、1日の感染者数は2千人台、集中治療室の患者数も380人程度で、まさに桁違いでした。

 現在は、ワクチン接種もかなり進み、フランスのワクチン接種率は、69%(2回接種済は58.4%)に達しています。

 国民の半数以上がワクチン接種済みの状態であるにもかかわらず、現在のこの感染悪化の事態は、非常に深刻です。

 フランスはよく、アメリカやドイツ、あるいは、イギリスと比較して、自国(フランス)を盛り立てることがありますが、つい数日前にもマクロン大統領がツイッターで、フランスのワクチン接種率をアメリカとドイツと比較して、フランスが彼らよりも上回っていることをグラフで示し、「私たちは共に成し遂げることができます! なぜなら、フランスは、より強く、より団結し、より市民的で、より責任感があるからです。私たちは、フランスです!」という愛国心とフランスとしてのプライドに満ちたツイートをしています。



 しかし、アメリカは、あまりの人口の多さに、比較にはなりませんが、ドイツは、フランスよりもワクチン接種率が若干低く、人口が2千万人ほど多いにもかかわらず、1日の新規感染者数も4千人前後、集中治療室の患者数も548人、1日の死者数も20人前後と格段に被害を抑えられているのです。

 これには、いくつか理由が考えられますが、その一つは、ワクチン接種が拡大していく前にドイツはかなり厳しいロックダウンを長い期間、継続していたことが考えられます。それは、フランスよりもワクチン接種率が高いイギリスにも同じことが言えます。

 そもそも昨年末にイギリス変異種が出現して以来、イギリスは危機的状況を迎え、ワクチン接種もどこの国よりも早く対応し、ワクチン接種もものすごい勢いで進めてきたこともあるのですが、同時にかなり厳しいロックダウンを続け、感染者を抑えながら、ワクチン接種を進めてきた経過があります。

 イギリスに関しては、ワクチン接種率が高いために、感染悪化をフランスよりも抑えられているのは、納得できることですが、ワクチン接種率がフランスよりも低いはずのドイツがフランスよりも圧倒的に感染を抑えられていることは、注目に値します。

 先に述べたように、前段階での厳しいロックダウンも理由の一つだと思いますが、原因はそれだけではないはずです。

 ドイツ人は、比較的、ヨーロッパの中では日本人に気質が似ていると言われますが、衛生対策管理についての厳格さ、真面目さなどがラテン気質のフランス人とは違うのではないかと思っています。

 このドイツとフランスのワクチン接種率と感染者数の違いを見ていると、必ずしもワクチン接種だけで、感染を防げているのだろうか?と感じずにはいられません。

 昨年の夏の終わりの感染状況の変化を見ると、人々がバカンスから戻り始めて、秋頃から一気に上昇していった経過を考えると、ワクチン接種が進んでいるとはいえ、現段階で、すでに昨年の5倍もの患者が集中治療室を占領しているフランスの現状は、充分に危機的状況であると考えられます。

 夏のバカンスのピークも今週いっぱいで、来週からは、バカンスを堪能した人々が続々と街に戻ってきます。

 フランスは、ヘルスパスの適用範囲を広げ、規制を強化していますが、ヘルスパスとワクチン接種の拡大で、秋には押し寄せるであろう大きな波を乗り越えることができるのだろうか?と大いに不安になってきました。


フランスとドイツ 入院患者1万人突破


<関連記事>

「フランスは、ワクチン接種を進めても、イスラエルやイギリスのような劇的な変化は期待できない」

「モンペリエ近くの高齢者施設でクラスター ワクチンは完全無欠ではない」

「コロナウィルス第2波 制限を緩和していくフランスと手綱を緩めないドイツ」

「他国の感染悪化を余裕で語るフランスに唖然とする」

「フランスのPCR検査 感染者を責めないフランス人のラテン気質」

「フランスでコロナウィルスが広まる理由」

2021年8月16日月曜日

ヘルスパス適用範囲の拡大 ギャラリーラファイエット・プランタンなどのデパートまで〜 

   


 8月16日から、イル・ド・フランスの9つのショッピングセンターが訪問者にヘルスパスを課すと、パリ警察本部がプレスリリースで発表しました。


 ヘルスパスが必要になる商業施設は以下のとおりです。

・ギャラリーラファイエット(パリ9区)

・プランタン・オスマン(パリ9区)

・サマリテーヌ(パリ1区)

・ボンマルシェ(パリ7区)

・BHVマレ(パリ4区)

・コマーシャルセンター・ボーグルネル(パリ15区)

・コマーシャルセンター・イタリー2(パリ13区)

・コマーシャルセンター・ヴィルアップ(パリ19区)

・コマーシャルセンター・アエロヴィル(ヴァル・ドワーズ)

 これらの商業施設に関しては、入場の際にヘルスパスの提示とマスクの着用が義務付けられることになりました。

 この措置は、「感染率が住民10万人あたり200件の新規陽性症例を超える地域の2万㎡以上の商業施設」という基準で設定されています。

 また、セーヌ・サン・ドニとヴァル・ド・マルヌの各地域の感染拡大への懸念も強調されており、これらの地域でも感染率は10万人あたり200人を超えています。

 結果、パリ地域の一貫性と調和のために、パリの3つの空港(ロワシー、オルリー、ルブルジェ)

 また、パリ近隣のセーヌサンドニとヴァル・ド・マルヌの各地域の感染状態に対する懸念も強まっており、その発生率も10万人あたり200人を超えています。

 その結果、「パリ地域の一貫性と調和のために」、近隣県はパリのヘルスパスの適用の基準を採用し、パリの3つの空港(ロワシー、オルリー、ル・ブルジェ)とその付属施設も該当しています。

 そして、近隣のヴァル​​・ド・マルヌでは、ベルエピネ(ティエイ)を含む8つのコマーシャルセンターと2つのIKEA(イケア)ストアも該当します。

 結果的にこの基準に基づいて、カウントすると、フランス大都市圏では、合計で2万㎡を超える126ヶ所のコマーシャルセンターとデパートが月曜日からヘルスパスの管理下に置かれることになります。

 ヘルスパスが本格始動(レストラン・カフェ・長距離交通機関など)し始めてから1週間、どうにか、ヘルスパスのチェックもそれほどのトラブルもなく(デモを除いて)進み出したことを確認し、にも関わらず、感染悪化が進み、2週間後には、バカンスから皆が戻り、新年度の始まりとともにさらに感染が悪化することを懸念してのヘルスパス適用範囲の拡大に踏み出したものと思われます。

 このヘルスパスの適用範囲の拡大で、ますますデモが勢いを増しそうな気配もしますが、5週連続のデモにはびくともせずに、政府は着々と衛生対策を進めていく姿勢が感じられます。

 しかし、ワクチン接種済みでヘルスパスも持っている者としては、外出の際に少しでも感染の危険が軽減されることは、まことに歓迎すべきことで、しかも、ヘルスパスのチェックは、数秒で終わる簡単なもので、何の苦痛もないことなのです。

 ヘルスパスの確立にあたって、憲法評議会によって検証された法律によれば、その場所へのアクセスおよび輸送手段へのアクセスに危険が及ぶ場合(生活必需品の店舗は除く)、ヘルスパスの適用は、地域の知事の手に委ねられています。


<関連記事>

「ヘルスパス本格始動も、実は、昨年の今頃よりも事態は深刻なフランス」

「8月9日から、フランス・ヘルスパス本格始動が決定 フランスのヘルスパス詳細」

「5週連続 フランスのヘルスパス反対のデモ」

「フランスは、ヘルスパスがないと身動きが取れなくなる! 義務化という言葉を使わない事実上の義務化」

「マクロン大統領の発表がフランス人に与えた衝撃 ヘルスパスのトリセツ」

「フランスのアンチワクチン・アンチヘルスパス論者の言い分」


2021年8月15日日曜日

5週連続 フランスのヘルスパス反対のデモ

   


 マクロン大統領が7月12日にヘルスパス(ワクチン2回接種証明書、48時間(現在は72時間に変更されている)以内のPCR検査の陰性証明書、6ヶ月以内にコロナウィルスに感染した証明書)が多くの場所へのアクセスに必要になることを発表した時には、彼には、恐らく目前に控えたバカンスを利用して、ワクチン接種を国民に急がせるという目論見があったはずです。

 実際に、それまで停滞気味だったワクチン接種の予約は、一時サイトがパンク思想になるほど、多くの人がワクチン接種を急ぎ始めました。

 そして、もう一つの彼の予想には、バカンス期間中は、デモを起こしにくいという算段があったに違いありません。実際に、例年は、夏のバカンス期間中には、デモはあまり起こらず、9月以降のデモやストライキの日程を予告して、皆がバカンスに出てしまうのです。

 しかし、今回に限っては、マクロン大統領のヘルスパス発表以来、5週連続でどんどん規模を拡大してデモが起こり続けています。

 「フランスを解放しよう!」「選択の自由を認めよ!」「健康独裁反対!」「マクロンは出ていけ!」「我々は実験用のラットではない!」「私たちは、ワクチンを義務化される奴隷ではない!」「クレイジーな健康対策は止めよ!」などなど、彼らの掲げているスローガンだけでも、色々なものがあります。

 もはや昨今の何のデモにもかこつけて登場する黄色いベスト運動の人々や、とにかくマクロン政権のやることなすこと気に入らない人々、また、子供へのワクチン接種への危険性を訴える女性たちが子供のため、孫のためにと参加しています。

 終いには、政府がアンチヘルスパスの抗議を過小評価していることを非難している人々までいて、これでは、駄々をこねる子供を相手にせずにいる親に文句をつけているようなものです。

 しかし、アンチヘルスパスは、必ずしもアンチワクチンとも違い、ワクチンは義務化ではないと言いながら、ある程度の期間はPCR検査の陰性証明書を代替品として与えながら、10月にはPCR検査を有料化し、事実上、ワクチン接種の義務化に追い込むような強引なやり方に反発しているものでもあるのです。

 たしかに最初にこの発表を聞いた時は、私もかなり強引だなという印象を受けました。いつもだったら、凄いデモになるだろうけど、夏のバカンス中だからな・・くらいに思っていたのですが、やっぱり5週連続でデモは起こっています。

 一部の感染症専門家や医療関係者は、いっそのこときっちりと「ワクチン接種義務化」するべきだとの声も上がっています。

 しかし、ワクチン接種の義務化とすれば、それはそれで大反発は間違いなく、政府としたら、このヘルスパスは苦肉の策だったに違いありません。

 5回目のデモは若干、先週の人数を下回ったものの、依然として、そのデモは全国的なもので21万人以上が参加している大掛かりなものでした。しかし、これが今ひとつ、求心的な力を持たず、政府が動じないのは、括弧とした先導者がいないからだとも言われています。

 ワクチンは嫌、ヘルスパスも嫌、マスクも嫌、でもロックダウンも嫌・・では、どうしたらいいと言うのでしょうか?

 フランスの感染状況は、ワクチン接種率が68.35%(2回接種済は 57.48%)とかなり上がってきたにもかかわらず、(実際には、この数字を下げているのは、17歳以下の年齢層と見られ、その他の年齢層では、76%以上まで上がっています)悪化する一方で、コロナウィルスによる入院患者はここ一週間で8,368人から9,600人まで、7日間で約1,300人近く増加し、集中治療室の患者数は、1,800人を突破(1ヶ月前は900人前後だった)し、約1ヶ月で倍増しています。

 この感染のスピードを考えれば、もはや一刻の猶予もないのは明白で、政府は8月末までに5千万人ワクチン接種の目標を掲げています。

 8月もあと2週間あまり、みんながパリに帰ってくる?ということは、感染が激増する可能性と同時にデモが激化する可能性もあるのです。

 ワクチン接種の自由を主張する人々の意見とワクチン接種をして自由を勝ち取り、経済を回そうとする政府の意向はどこまでも平行線で、8月から9月にかけて、このデモはまだまだ続くでしょう。


フランス ヘルスパス反対デモ


<関連記事>

「フランスは、ヘルスパスがないと身動きが取れなくなる! 義務化という言葉を使わない事実上の義務化」

「フランスのアンチワクチン・アンチヘルスパス論者の言い分」

「フランス病院連盟が政府に要求する全国民ワクチン義務化」

「4週連続のヘルスパス反対のデモ 第4波の津波 私たちは誰の治療も諦めない」

「バカンス中にも関わらず、ヘルスパス反対のデモ」


 

 

2021年8月14日土曜日

フランス人と日本食

   

この間、パリのお寿司屋さんで食べたお寿司 シャリは赤酢


 空前の日本食ブームで私がパリに来たばかりの頃(20年くらい前)は、パリで日本食のレストランは珍しい部類で、決まった地域(オペラ界隈)のいわゆる日本人エリアと言われるところに行けば、あるには、あるけど・・という程度で、決してフランス人にとって、日本食は一般的なものではありませんでした。

 それが、ここ10年くらい前から、グングン日本食レストランは増え出して、特に中国人経営のチェーン展開のような、お寿司屋さん(だけど、焼き鳥や餃子なども置いている)がパリ中、どこへ行ってもあるようになりました。

 そのようなお寿司屋?さんは、不思議なもので、キャベツの千切りがちょっと薄甘いドレッシングで和えられたものと、よくここまで細かく切れるな・・と思われるお豆腐がちょっぴり入った薄いお味噌汁、セットメニューだと焼き鳥(と言っても、フランス人が大好きなチーズが挟んであったりする)と握り寿司にもなぜかご飯がついてくる不思議なメニューで、いわゆる一つ一つを食べ切っていく(三角食べをしないということ)フランス人は、サラダ、味噌汁、焼き鳥、お寿司を食べた後に、白いご飯に甘いお醤油をかけて食べたりしています。

 お寿司のわさびは、握り寿司でも、シャリとネタの間にはさまってはおらず、別にお皿の脇に添えられています。

 下手をするとその甘いお醤油をお寿司にも使ったりするので仰天します。この甘いお醤油は、最近では普通のお醤油とともに普通のスーパーマーケットでも売っているようになったほど、フランスでは、人気商品でもあります。

 私は、最近は、パリでは日本人のやっているお寿司屋さんにしか行きませんが(それでさえ、滅多に行かない)、そこにはそこで、妙に通ぶったフランス人がいて、「ほら、ここは、ちゃんとわさびがシャリとネタの間に入っているんだ!」「甘い醤油なんて置いてないぞ!」と講釈を垂れているのを見かけたりすると、「そこ??」と、苦笑いしてしまいます。

 そんな講釈をたれているフランス人が、「マグロ抜きで・・」などと言っているのにも、「マグロを抜いちゃうの??」(内心は、それなら、私にちょうだい!と思っている)とびっくりさせられたりもします。

 まあ、好みですから、そこを突っ込むのもおかしいですが・・。

 なので、これほど日本食ブームとはいえ、フランス人が一体、どこまで本当の日本食の美味しさをわかってくれているかは、ちょっと疑問でもあります。まあ、日本人の私としては、多少アレンジ?されていても、日本食が広まってくれるのは、嬉しいことではあります。

 以前、職場にいた日本人が日本に帰国した際にみんなに買ってきてくれる貴重な日本のお菓子などをフランス人たちが、「セ・パ・マル!(悪くない・・)」などと言いながら、気安く食べる様子に、内心、「この美味しさ、貴重さをわかってないのに、もったいないな・・」とちょっと腹立たしく思ったりしたこともありました。

 家にフランス人を招いたりしても、かなりの食通の人でない限り、これぞ日本食!というものは出さずに、フランス人が好きそうな、どちらかといえば、和食というよりは、日本で言う洋食に近いものにしたりします。もちろん、お米だって、貴重な日本米は使わないケチな私です。

 以前は、フランスでお米といえば、お米のコマーシャルで「このお米は、ベタベタしない!」がキャッチフレーズになるような、どちらかといえば、サラダにして食べるような存在でしたが、お寿司のポピュラー化で、ベタつく?お米も受け入れられるようになりました。

 それでも、いわゆる普通に一般のスーパーマーケットでお寿司用とされているお米と本物の日本米は、比べものになりません。パリでは、日本食材店も結構ありますから、本物の日本米も買うことができます。しかし、高いです。

 なので、最近は、イタリアやスペインで作っている欧州産の日本米を買うことが多いです。それでさえ、普通のスーパーマーケットで買えるお米よりはかなり高めです。

  

スーパーマーケットで売っているお寿司、これで3000円ほど

 ですから、一般的にフランス人が口にすることの多い、今やスーパーマーケットなどで売られるようになったお寿司などは、きっと日本の回転寿司にも遥かに及ばないクォリティなのに、その数倍の値段で、それをフランス人は喜んで買っていきます。

 それに比べれば、日本のフランス料理は、フランスのそれと、そこまで遜色がないように思います。それとも、フランス人からしたら、日本のフランス料理って違う・・と思っているのでしょうか? 

 もっとも、私は、フランスに移住して以来、貴重な一時帰国時に日本でフランス料理を食べることは、まずないので、今なら違うと感じるでしょうか? 

 いずれにしても、日本の食事・レストランのレベルはかなり高く、どこに行っても世界中の料理が色々選べる世界一美味しい国だと私は思うのです。


パリの日本食レストラン


<関連記事>

「フランス人のビックリする日本食の食べ方」

「日本に帰ると猛然と食べまくる!帰国時の海外在住日本人の姿」

「チーズとバゲットが好き過ぎるフランス人の夫」

「フランスの弁当(BENTO)ブーム」

「フランス人は辛いもの、熱いもの、かたいものが嫌い」

「フランスで日本の餃子(GYOZA)が浸透し始めた!」

「パンの国フランス・パリで大成功した日本のパン屋さん・ブーランジェリー AKI(アキ) Boulangerie AKI」


 

2021年8月13日金曜日

ニースの病院で新生児感染での入院急増 新生児をも襲うデルタ変異種の脅威

   


 これまでには、ほとんど見られなかった生後1ヶ月前後の新生児のコロナウィルス感染が急激に増加していることをニースのレンバル病院が報告しています。この病院では、この一週間で、10人の新生児が小児救急治療室に入院しました。

 これまでには、例を見なかった急激な新生児の入院増加に小児救急治療室の責任者が警鐘を鳴らしています。

 全ての命の重さにかわりは、ありませんが、ことさら小さい子供の苦しむ姿には、心を締め付けられる思いです。

 生後1ヶ月にも満たない赤ちゃんが発熱・・たとえ、コロナウィルスでなくとも親としたら、どうしたらよいのかわからない大変、慌てる状況です。それが、コロナウィルス感染ともなれば、普通の治療では、済みません。発熱してまもなく、動かなくなってしまう新生児に救急隊が駆けつける時には、もはや入院治療以外に方法はありません。

 これらの新生児コロナウィルス感染に共通するのは、子供の両親がワクチン接種を受けていないことです。妊娠中、出産後、間もないということでワクチン接種の胎児への影響も考えてワクチン接種を控えていた人も多いことでしょう。

 そんな隙をついてまで、コロナウィルスは感染していきます。子供が生まれれば、家族全員が集まり、新生児に群がり、その新しい命の誕生を喜び、祝うのは、人としたら、当然の感情で、本来ならば、微笑ましい光景なはずです。思わず赤ちゃんを抱き、頬を寄せたくなるのは、自然なことです。

 しかし、そこにまた落とし穴があるのです。

 一般的にもう少し年長の子供は、合併症のリスクのある既往症のある子供を除いて、ほとんど入院するまでには、至らないようですが、まだ抵抗力もない、新生児は、正しい治療を施さなければ、一歩間違えれば、危険な状態に陥ってしまうのです。

 このレンバル病院の小児救急治療室の責任者は、あらためて、新生児にも感染することを誰もが認識する必要があると語っています。

 一人で動くことのできない新生児にとっては、感染のリスクは、両親と非常に限られた周囲の人のケアにかかっています。

 これまで症例が見られてこなかった新生児のコロナウィルス感染は、その周囲の人の肩にかかっています。

 この医師は、妊婦に対してのワクチン接種も新生児を守るために必要と主張していますが、妊婦が胎児へのワクチン接種の影響や出産後の授乳への影響を考えてしまうのもわからないわけではなく、妊婦がワクチン接種に納得しないことも多いのも現実です。

 しかし、新生児に感染したウィルスは、同時に周囲の人に感染する危険もあることもまた事実です。

 ワクチン接種が感染拡大の鍵を握っている今、今後の感染拡大は、新生児をも含めたワクチン接種ができない12歳以下の子供たちと、あくまでもアンチワクチンの態度を揺るがさない人々の間での感染拡大をどう抑えていくかが焦点となっていきそうです。


新生児コロナ感染

 

<関連記事>

「6月15日から、12歳〜18歳のティーンエイジャーにもワクチン接種開始」

「フランス領マルティニーク島・レユニオン島 再ロックダウン」

「フランスのアンチワクチン・アンチヘルスパス論者の言い分」

「フランス病院連盟が政府に要求する全国民ワクチン義務化」

 





2021年8月12日木曜日

リオネル・メッシ パリサンジェルマンへ移籍のパリフィーバー

   


 バルセロナを退団したリオネル・メッシがパリサンジェルマン(PSG)と2年間の契約を結び、パリにやってきたニュースは、サッカーについては、あんまり知らない私でさえ、避けることができないほどの大ニュースでした。

 メッシがパリにやってきた日は、大統領でさえ、その1日をそれほど追跡されないほどに、分刻みで彼のこなしていくスケジュールが報道され、彼の行く先々には、大勢のファンが集まり、熱烈な歓迎を受け、彼の乗る車は警護のための厳重な警備のもとに誘導される大フィーバーでした。

 一昨日、彼の乗るプライベートジェットがフランスに到着したのが午後3時50分、それからまもなく空港の窓からファンに向けて手を振る彼は、「Ici c'est Paris(ここはパリ)」と書かれた白いTシャツを着ていました。

 集まっていたファンは、サッカーの試合を見ているわけでもないのに、彼の姿を目にしただけで、「メッシ!メッシ!メッシ!」と大歓声を送ります。

 その後、彼の乗る黒いバンは警備の車に先導されて、パリに隣接したヌイイ・スー・セーヌにあるアメリカンホスピタル(パリのセレブ御用達の病院)に向かい、健康診断を受けます。

 検診が終わり病院を去ったのは午後7時すぎ、彼が、家族とともにパリ8区にあるホテル・ロイヤルモンソーに到着したのは、午後8時20分、それからまもなくして午後9時15分、彼がホテルのバルコニーから、ファンに向けて手を振り挨拶をしました。

 誰かがパリに来ることで、これだけの熱烈な歓迎を受けることは、そうそうあるものではありません。国賓級のどこかの国の皇族や大統領とて、これだけの歓迎を受けることはありません。

 彼が涙ながらにバルセロナを退団し、もしかしたら、パリサンジェルマンに移籍するかもしれないという話が出始めてから、そんなに時間は経っていなかったので、彼の涙ながらの「バルセロナに残るために全てのことをやった」という感動的な記者会見から一転して、この世界最高峰の選手がパリサンジェルマンにやってくる!という衝撃的なニュースが彼の来仏をさらにドラマチックにしたかもしれません。

 いずれにせよ、彼のフランスでの人気は大変なもので、「彼の存在は、もはや、神格化している!」と評されるほどで、翌日のパリサンジェルマンとの2年間の契約締結の記者会見では、会見上に臨んだ記者たちからも「メッシ!メッシ!」とメッシコールが上がる興奮状態になりました。

 彼の契約発表当日には、シャンゼリゼにあるPSGの公式ショップには、バルセロナでデビューした時と同じ番号が使われる彼のパリサンジェルマンでの背番号「30」のついたユニフォームを買おうとする人で長蛇の列ができ、その行列はショップからメトロの駅まで続くほどの大変なものになりました。

 彼は、記者会見でフランス人の熱烈な歓迎に感謝し、新しい冒険にトレーニングを待ちきれない気持ちであり、同じチームにすでに友人もいる新しいチームで、ヨーロッパリーグの優勝を目標に掲げ、全てのタイトルを勝ち取るために全力を尽くすことを宣言しました。 

 フランスメディアによれば、彼の年俸は4,000万ユーロほどと推定されており、加えて、多くのスポンサーからのお金が入ります。

 ここまで神格化されている彼にまつわる経済効果は、サッカーだけにとどまらず、多方面に影響していくことと思われます。

 パリサンジェルマンもメッシ獲得資金よりも彼がもたらすビジネス上のプラスの方がはるかに大きいと説明しています。

 彼のインスタグラムのフォロワーは2億4,700万人、彼の発信力には並々ならぬものがあります。

 サッカーについては、疎い私ではありますが、これだけ「神扱い」されている彼には、一言でいいから、インスタグラムで、「みんな、ワクチン接種を受けよう!」と呟いてくれたら、マクロン大統領を始め、フランス政府がどんなに国民に訴えるよりも効果があるのではないだろうか・・などと思っているのです。


メッシ パリサンジェルマン移籍


<関連記事>

「フランスのアンチワクチン・アンチヘルスパス論者の言い分」

「フランスで爆発的な売れ行きのリドル(Lidl)のスニーカー」

「フランス人のサッカーへの熱量」

「フランス対ドイツのサッカーチャンピンオンシップの決勝戦」