2024年5月8日水曜日

RER E 線 ナンテール、ラ・デファンス、サンラザール駅まで開通

  


 私がフランスに来て以来、パリ及びパリ近郊の公共交通機関は、ずいぶん変わりました。その代わりと言っちゃなんなんですが、いつもどこかで工事中な感じですが、ずいぶん新しい駅や新しい路線が様々な既存の線との乗り入れが可能になり、今回は、RER(パリ郊外線)E 線がナンテール、ラ・デファンス、からサンラザール駅まで開通したというので、様子を見てきました。

 日頃、私は、あまり郊外線に乗ることはないので、せいぜい、RER A,B,C 線の一部・・正直、E線なんて、あったっけ?という感じでしたが、このE線がラ・デファンス駅、サンラザール駅まで開通するとなると、これまで他の路線を利用していた人々(A線など)が、それぞれの利便性により、このE 線に路線を変更することも可能になるわけです。

 政府は、このパリおよびパリ近郊の公共交通機関を充実させていくことを「ポピュラーエコロジープロジェクト」と呼び、少しでも通勤等に少しでも車を使わなくてもすむようになることを目指していると言っています。

 このE 線がラ・デファンスまで開通することはおそらく非常に大きいことで、ラ・デファンスは、新凱旋門(ラ・グランダルシュ)を中心に作られているヨーロッパ最大のオフィス街で、グランダルシュ周辺には、近代的な高層ビルが立ち並ぶ、ここほんとにフランス?と思うような近代的な建物ばかりの場所で、大勢の人が働いている街なのです。

 これまでも当然、ラ・デファンス駅は存在していたのですが、E線が新しく乗り入れるとなれば、駅やその乗り換えのための通路などは、新しく作られたもので、また拡張されるとなると車両も現在は新しいものが追加されています。

 数ヶ月後にパリオリンピックを控え、パリでは他の路線でもずいぶんと新車両が増えていますが、私にとっては、E線は初めてです。


 とりあえず、E線のラ・デファンス駅に行ってみましたが、まあピカピカのキラキラ・・。まだ新しくてピカピカということもありますが、デザイン自体もキラキラな素材を使ったキラキラな壁。まだ、平日は午前 10 時から午後 4 時までとラッシュアワーを避けての運転しかしていないこともあり、駅も電車も人はまばらな状態です。



 また、車内が見たこともないカラフルな色調とライティング、パリの他の車両ではあまり見ることが少ないつり革みたいな取っ手がついていたり、途中で車内のライティングがブルーになったりオレンジになったり、まだ空いているせいもあるのでしょうが、なんだかアトラクションに乗っているような気さえしてくる感じでもあります。

 これが通勤時間帯の満員状態だったら、どんな感じなのかな?と、想像がつきません。

 車両のフロントもちょっと丸い感じと速い感じが混ざった感じで可愛いです。撮り鉄みたいな少年も来ていました。

 


 しかし、駅にしても車両にしても、今までとは少しずつ違う感じで、ちょっと面白かったです。 

 でも、きっと、このキラキラでピカピカなきれいな駅も電車もあっという間に汚くしてしいまうのがパリですが、せっかくお金をかけて作ったきれいな駅と電車。きれいに保ってほしいです。

 この延長工事は、まだ終わっていないそうで、このE線はさらに長くなり、最終的には、2026年12月に完成予定だそうです。


RER E線 ラ・デファンス ナンテール


<関連記事>

「パリオリンピック開会式1週間前からの通行止めとメトロ・RER 17駅閉鎖」

「公共交通機関のトラブルに遭遇し続けた1日」

「イル・ド・フランス・モビリテ 2023年に発生したRER A,B,C,D,P 線の多数の遅延に対する払い戻し」

「急停車に警察官の駆け込み突入・・騒動が絶えないパリのメトロ」

「パリオリンピック開催時に予想される住民が迷惑すること」


2024年5月7日火曜日

フランスの保険証カード Carte Vitale カルト・ヴィタル

 


 日本でマイナンバーカードやマイナンバー保険証がスムーズに移行していかない話を聞いて、あらためて、フランスはいつのまに保険証のカードが全て電子化されたんだったっけ?と、思い出してみました。

 フランスの保険証カード・通称 Carte Vitale(カルト・ヴィタル)は、今では全国民があたりまえのように持っていて、医者や薬局に行く際には、必ず必要な保険証のカードです。

 このカードには、ICチップが入っていて、それぞれ、個々の社会保険ナンバーと名前が記入されており、ICチップには、医療費の払い戻しと入院時のケアの提供に必要な情報が全て含まれています。

 考えてみれば、私がフランスに来たばかりの頃は、医者にかかるたびに、この払い戻しを請求する用紙を医者からもらって、必要事項を記入して、毎回、セキュリテ・ソーシャル(社会保障事務所)に提出(送付)しなければならず、払い戻しにもずいぶん時間がかかっていました。

 今は、このカードを診察時や薬局、あらゆる医療機関に行くときは、必ず、このカードを求められます。このカードがあれば、自動的に1週間以内に払い戻し分が自分の口座に振り込まれるようになっています。

 また、長期疾病(ALD)、出産、労働災害、または職業上の病気に関連したケアを受けている場合、自己負担金が免除され、前払い費用も免除されます。

 子どもに関しては、16歳未満は、保護者のカードに付属するかたちになっており、16歳になると、それぞれ独立したカード、または手続きをするようにとのお知らせが送られてきます。必要に応じて、12歳以上であれば、申請すれば独立したカードを発行してもらうことも可能です。

 このカードには、これまでの診療経過、検査、投薬内容、入院履歴などの情報が含まれており、医者は、診療の際にこれにアクセスすることができるために、より正確な治療や処方が可能になります。

 私自身は、自分で服用している薬の名前を全部、自分で覚えていないので、一応、薬のリストは、持ち歩いていますが、本来ならば、このカードがあれば、医療機関ならば、そんなことも全てわかるはずなのです。

 たとえば、私が急に意識不明で入院したりしても、このカードを持っていれば、一応の既往症や最近の健康状態などがこのカードの履歴からわかるはずです。

 このカードはフランス全土で使用可能で、どこの医療機関でも薬局でもこのカードに対応しています。また、ヨーロッパ内を旅行したりする場合は、セキュリテ・ソーシャルに申請してカルト・ヨーロピアン(Carte Europeane)を発行してもらえば、欧州内の他の国でも利用することができます。

 この社会保険番号に基づいて、それぞれのアカウントというものがあるので、セキュリテ・ソーシャルの自分のアカウントを開けば、自分で払い戻し状況などを確認することもでき、カードを紛失したり、子どものカードやカルト・ヨーロピアンを申請したりすることも全てオンラインで可能です。

 フランスでは、この保険証のカードの電子化は、いつの間にか、大した反発もなく、わりとスムーズにいつの間にか変わっていたし、以前から考えると、ずっと便利で面倒な手続きがいらなくなったので、良いことしかない気がします。

 日本のマイナ保険証がなぜ?すんなりいかないのか?と思いますが、おそらくマイナンバーカードと連携していたり、マイナンバーカード自体もトラブルがあったりして、すんなり浸透していないにもかかわらず、強引に保険証まで紐づけるので、信用できないという人が多かったり、また、厚生労働省のサイトを見ると、「マイナンバーカード保険証利用に対応できる医療機関を検索できるサイトはこちら・・」などとあり、「えっ?どこでも使えるわけじゃないの?」と驚いたり・・。

 なんか、どこかがおかしいな・・とも思います。

 ちなみに、フランスは、ID(身分証明書)(ナンバー)カードは別ですが、全国民、および合法的にフランスに滞在している人には、全員が持っていなければいけないことになっています。

 また、ついでに行っておけば、税金ナンバーは、それはそれで、また別に存在し、これまた、以前は指定の用紙で手書きで申告していたものが今では全てオンライン(希望者は紙で提出することもできますが・・)でOK。

 つまり、健康保険、身分証明書、税金などのナンバーは、全て違うナンバーでそれぞれ別の官庁が管理しています。もっとも裏では繋がっているのかもしれませんが、そこまではわかりません。しかし、それぞれが電子化され、とても便利で効率的になったと感じています。

 まあ、中では、私は外国人としてフランスに滞在しているため、10年に1回の滞在許可証(IDカード)の更新は、今ではオンライン申請も可能になっているらしいですが、なかなか気が重い作業ではありますがこれは仕方ありません。


フランスの保険証カード カルト・ヴィタル(Carte Vitale)


<関連記事>

「カルトヴィタル(健康保険のカード)が壊れた・・」

「滞在許可証更新手続きのトラブル アクセス不能なフランスのお役所」

「思ってもみなかった娘のクリスマスイブの悲劇」

「海外在住者の本人確認はパスポートではできない不思議」

「ちょっとビビった心臓のMRI検査」


2024年5月6日月曜日

服従拒否で17歳の少年に発砲して死亡させた警察官 緊迫の再度の現場検証

  


 かなり大きな事件でも、その事件が発生した当時は大々的に報道されますが、その後の裁判までは時間がかかるため、結局、その事件はどう裁かれたのかは、見過ごしてしまうことが多いです。

 昨年、6月27日に警察官の銃撃により17歳の少年が死亡した事件は、当時は、当初、発砲した当人である警察官からの嘘の供述をもとにした調書が提出されたため、一瞬、不問に付されそうになったところ、SNSで事件現場の映像が公開され、警察官の供述が全くの嘘であったバレたことから、高圧的な態度の警察官の発砲により、一人の少年の命を奪ってしまったことが公になり、日頃から一部の警察の対応に不満を感じている若者たちの怒りが爆発し、大暴動が巻き起こり、一連の反警察への暴動は、全国的な規模にまで発展し、上院の報告書によると、学校、裁判所、その他の公共の建物が攻撃されたり、火を放たれたり、店舗が略奪されたり、全国で推定10億ユーロの被害が記録されたといわれています。

 この時の暴動の勢いは、相当なもので、私自身もたまたま出かけたショッピングセンターにこの暴徒たちが突然やってきて、お店の中にしばらく閉じ込められ、近隣の駅も閉鎖され、延々と次の駅まで歩くハメになったことがありました。

 結局、この警察官は、5ヶ月間、公判前拘留されていましたが、11月に釈放。現在は司法の監督下に置かれ、武器の所持や民間団体との接触が禁止され、ナンテール(事件現場)に行くことも禁じられています。

 彼は裁判所に保釈金も支払わなければなりませんが、しかし、彼は管理職として仕事に戻ることを許されています。

 この保釈金に関しては、金額は発表されていませんが、この事件後、警察官の間で彼や彼の家族に対する同情の声が盛り上がり、クラウドファンディングで160万ユーロ(約2億6400万円)が集まり、この大金が彼の妻に対して支払われているので、保釈金の支払いには何ら問題はないと思われます。

 今回、この話が再び再燃しはじめたのは、事件以来、双方(同隊していた警察官と車に同乗していた2人の少年)の供述の食い違いから真実を突き留めるために、これを担当している判事の要請で異例の再度の現場検証が行われ、現場における当事者たちの証言を求める機会がもたれ、この現場検証のために事件現場周辺には憲兵と警察官が多数配備され、警察のトラックと柵が事前に配置され、地域への立ち入りを阻止するため、近隣の屋根の上には警察官の姿が見え、現場上空ではドローンが飛行し、現場は金属製のバリケードで視界から隠されるという緊張に包まれたことから、この異例の再度の現場検証が注目され、再び、この事件を思い起こさせる結果になりました。

 しかし、供述の食い違いとはいえ、警察官は、車と壁の間に挟まれて追いつめられ、死亡の危険があったと主張しているそうで、彼らは、車の横に銃を構えて立っており、少年たち(死亡した少年と同乗者2人)は、車の中で缶詰め状態のうえ、何の武器も持っていません。警察官に銃をつきつけられ、追いつめられているの少年たちの方です。

 警察官たちは車の前ならばともかく、すぐ左に立っていて、車が横に移動することは不可能なのに、なぜ?警察官が車と壁の間に挟まれるという危険を感じるのかというのは、大変に疑問なところです。

 被害者の母親は、この事件の真実の追及を深く熱望し続けており、彼の釈放に対しても、「警察官という公権力を行使して子どもを殺しても釈放され、億万長者になった家族のもとへ帰る」ことに憤りを感じており、いずれにしても、「息子が警察官に殺されなければならなかった理由はないはずだ・・」と訴え続けています。

 これは、いかにしても、公正に裁かれなければならないことで、さもなくば、また、あの暴動が再燃しかねない・・そんな大変な現場検証だったのです。


大暴動を引き起こした警察官の発砲事件の再現場検証


<関連記事>

「服従拒否で警察官発砲 17歳の青年死亡の後、警察官のウソがばれた・・」

「燃え上がる警察への怒り 燃える炎は全国に飛び火」

「手がつけられなくなっているフランスの暴動に巻き込まれて、しばし、お店に閉じ込められた・・」

「大惨事となっているフランスの暴動とSNSの関係」

「暴動はもう別次元に発展 標的にされ始めた市長たち」

「未成年を射殺した警察官の家族へのクラウドファンディングに150万ユーロ」

 

2024年5月5日日曜日

セーヌ川を浄化するためのオーステルリッツの貯水池落成

  



 オリンピックを3ヶ月後に控え、トライアスロンなどの水泳競技を行う予定であるセーヌ川の水質汚染問題が浮き彫りになったのも記憶に新しいところです。

 セーヌ川の水質が充分に改善されていないという指摘にパリ市は、このオーステルリッツの貯水池が完成すれば、セーヌ川の水質は大幅に改善されるという回答を示していました。

 オーステルリッツ駅の裏側、ピティエ サルペトリエール病院と地下鉄 5 号線の間にあるこの巨大な貯水池は、大雨が降った場合に未処理の水がセーヌ川とその支流マルヌ川に流出するのを防ぐことを目的としています。



 この貯水池は、大雨の場合に最大 50,000 立方メートルの廃棄物と雨水(汚水)を収容でき、この汚染水の流出を防ぐことができるとしています。

 これまで、暴風雨や大雨の際には、下水道の飽和を避けるために 44 か所の越流路を経由してセーヌ川に放水されていましたが、これまでオーバーフローのためにセーヌ川に放水されていた汚水をポンプシステム経由で衛生ネットワークに戻す前に貯水しておくためのものです。

 このオーステルリッツのプロジェクトにより、汚水流出日数を年間10日減らすことが可能になり、大幅に削減できるとしていますが、逆に考えれば、全く流出しないようになるわけではなく、改善されるには違いないものの、これで安心というわけにはいかないようです。

 イル・ド・フランス自然環境(FNE)協会の関係者の中には、「勢いの速い激しい雨」が降れば、新しい構造物はすぐに「飽和」してしまうだろうと断言する人もいます。

 「パリでは、下水道、トンネル、オーステルリッツのような貯水池に 190 万立方メートルの水が蓄えられており、10㎜ の小さな雨は100万立方メートルに相当すると言われており、20㎜の大雨が降ると、どこからでも水が溢れてしまう」と説明しています。

 これは、最終的には2025年から一般の人々がセーヌ川で泳ぐを可能にするために当局が約14億ユーロを投資した計画の主要な工事であり、2024 年パリオリンピック大会でのトライアスロンなど水泳競技の開催により、この歴史的な習慣の復活を祝うものであり、オリンピックはこの取り組みを大いに加速させてくれたとしています。

 しかし、これは、まだ工事の第一段階の途中にすぎず、工事の終わりには移設され、拡張される予定です。このため、カバースラブは自然地盤の 4 メートル下に移され、植物で覆われ、新しい緑地は1ヘクタール以上の広さとなり、木々や芝生エリアを備えたオーステルリッツ駅地区の主要な緑地となる予定だそうです。

 この壮大な工事の第二段階は2028 年から 2029 年の間に行われる予定になっています。

 オーステルリッツ付近のセーヌ川沿いの歩道は、少し前に歩いたことがありましたが、けっこうきれいになっていて、えっ?こんなところに公衆トイレまであるの?と妙なところに感動してびっくりした覚えがあります。

 川沿いの歩道で気持ちの良い場所ですが、これから、さらにまた工事が始まるということなのでしょうか?

 しかし、とりあえずは、この貯水池の完成で、少しでも水質が改善されることは喜ばしいことではありますが、あくまでもこれは大雨の際の貯水池で緊急時のためのもので、浄水場ではないため、すぐに水質が改善されるというものではなさそうで、やっぱりオリンピック時には、ここで選手が泳ぐのか?と思うとセーヌ川の水面を見る限り、やはり、ちょっと(かなり)気の毒な気がしてしまいます。

 

オーステルリッツ貯水池落成


<関連記事>

「パリオリンピックまで3ヶ月 セーヌ川の水質状況の悪さに警告」 

「セーヌ川で泳ぐって、感覚的にちょっと勇気がいるかも・・トライアスロンテスト大会水泳中止」

「2024年パリオリンピック始動 シャンドマルスからヴェルサイユ宮殿まで!」

「青く晴れ渡る空の下のセーヌ川岸 パリプラージュの圧倒的な美しさ」

「イル・ド・フランスの洪水被害 セーヌ川の排水網は、なぜ改善されないのか?」

「嫉妬による嫌がらせから起こった14歳の殺人事件 セーヌ川に捨てられた少女」


2024年5月4日土曜日

パリ11区のマンガ アニメグッズ通り ブルヴァール ヴォルテール

  


 長くパリにいるのに、私にはまだまだ知らないところがたくさんあって、なにかのついでにそのあたりを歩いてみて、「えっ?パリにこんなところあるの?」とビックリすることが未だにけっこうあります。

 まあ、長い間、仕事と子育てで職場と娘の学校の往復が中心の毎日で、お休みの日も娘のお稽古事の送り迎えとか、買い物といっても、ごくごく限られた場所しか行かなかったので、今、娘も巣立って、少し時間に余裕ができた最近は、なにか別の用事で出かけた先を少し運動も兼ねて、あそこの駅まで歩いて行こうか・・などと思って、あたりにあるお店などを覗きながら、歩いて、けっこう良さげなお店を見つけたりもしています。

 つい先日、バゲットコンクールでグランプリをとったお店のバゲットを買いに行った帰りに、このあたり、ふだんはあまり来ることがないので、レピュブリック広場のあたりをプラプラしようかな?と歩き、あ~~ここ、いつか何かのデモ隊にぶち当たったことがあったなぁ~などと思いながら、ちょっと可愛いイギリス風な小物を扱っているお店とか、イタリアンの食材を扱っているお店などを見ながら、ちょっと調子にのって、それなら、もう少し、バスティーユ広場まで歩いて行こう、さっきは、あっちの通りを通ったから、今度はこっちの通りを歩こうと思って歩いていたら、なにやら、日本のマンガのキャラクターグッズのようなものが視界に入ってきました。



 私はほぼほぼマンガを読まないので、全然、知識はないのですが、ついこの間も鳥山明氏の訃報でさらに盛り上がった感じのドラゴンボールなどはさすがにちょっとだけ知っています。




 そんな感じのマスコットというか、フィギュアというか、ゲームやぬいぐるみ?などのけっこう大きなお店があって、せっかくだから、ちょっとのぞいてみようと思ったら、中には、ぎっしりの商品がところせましと積み上げられていて、また、けっこうなお客さんが入っています。しかも、1つ1つがなかなかなお値段・・。

 ローマ字表記にはなっていますが、ほぼほぼ日本のものです。こういうものには、これまで全く、無縁だったので、日本だったら、秋葉原とかに行けば売っているものなのでしょうか? マンガといえば、マンガ本くらいに思っていたのが、こういうマンガの数倍はする(値段)ようなマスコットやゲーム類や置物?などが、ぎっしり詰まっていて、また、それがかなり売れている様子。

 けっこう間口の広いお店でお店の前には、お目当てのものをゲットしたばかりの若い男性(子どもではなくて大人)が、家に帰るのを待ちきれずに、一緒にいる友人とともに、ワクワクした様子で箱をあけようとしているところでした。

 それこそ、「へえ~~パリにもこんなところあるんだ!」と驚いて、お店の外に出ると、そんな感じのお店はその1軒だけではなく、その通りには、同様のお店が何軒も並んでいるのでした。

 レピュブリック広場あたりは若者が多い場所でもあり、ファストフードのお店なども多いのですが、そういった土地柄というのもあるのでしょうか? 同様のお店が同じ通りに何軒もあって、そのどれもが成り立っているということは、相当な需要があるということです。

 今はオタクなどと言ったらいけないのでしょうか?マンガ・アニメ愛好家?のマーケットってパリでも本当にすごいんだ!・・と、このお店の様子をみて、さらに納得したのでした。



 この通りは、ブルヴァール ヴォルテール(Boulvard Voltaire)という通りでパリ11区にあります。

 パリもここ数年でずいぶん変わったとはいえ、おそらく、私が知らなかっただけで、そこまで新しいお店ではないのかもしれませんが、まさしく、「パリにこんなところがあるなんて、全然、知らなかった!」と最近、びっくりした場所のひとつです。

 しかし、考えてみれば、フランス人の間でこれほどまでに日本食が広まったのも、フランス人の間で日本へ観光に行きたいという人が増えたのも、「日本に興味をもったきっかけはマンガきっかけだった!」という人は少なくありません。

 とすれば、最もダイレクトにマンガに近いこのようなお店がパリで繁栄していないはずはなかったのです。


パリ11区 ブルヴァール ヴォルテール パリ マンガ アニメグッズ通り


<関連記事>

「フランス政府が若者に発行したカルチャーパスがMANGAパスになった!」

「鳥山明氏の訃報が証明したフランスでのマンガ人気」

「パリに日本の駄菓子屋さんみたいなお店ができた!MANGA CAFE KONBINI」

「交換留学生のドイツ人の女の子」

「機内で出会ったイタリア人女性の1ヶ月間の日本一人旅」


2024年5月3日金曜日

岸田首相来仏に関するフランスの報道

  


 日本の岸田首相が来仏されるというニュースを見て、このことについて、フランスでは、どの程度、取り上げられるのだろうと、まず前日にこちらでの報道を探してみました。

 そんなにたくさんではありませんでしたが、トップに出てきた記事は、「日本ではすでに岸田首相の将来が危うくなっているという噂が流れている」というもので、日本の日刊紙各紙が「岸田政権は崖っぷちだ」、「岸田首相はフランス、そしてブラジルとパラグアイへの訪問中に、党を悪い状況から脱却させる方法を「真剣に考える」必要がある」、「岸田氏は低空飛行する飛行機のようなもので、まだ墜落していないが地上を航行している」と書いている言葉を引用しています。

 岸田氏は自由民主党の改革に期待を寄せているが、4月28日日曜日に投票所で行われた時事通信社の世論調査によると、有権者の40%ができるだけ早く党首の交代を望んでおり、首相の支持率は30%以下で低迷していると説明しています。

 また、この仏紙は、日本人の政府に対するこの不信感と不満の理由のひとつに「自由民主党の裏金事件」を挙げ、「これにより、4人以上の大臣が辞任に追い込まれており、85人の自民党議員が関与しており、彼らは募金収入を申告せず、ジャックポットを分け合ったと言われている。このスキャンダルは、特に多くの自由民主党選出議員と文派との関係により、すでに困難に陥っていた党の評判をさらに傷つけている」と書いています。

 そして、さらには、「岸田は生き残れるのか?」と小見出しをつけて、現在、彼は来年9月に自民党総裁としての任期が終了するため、除名席に置かれている。もし彼が党内での立場を強化したいと考えていたとしたら、それは明らかに失敗である。今のところ、彼の政界内のライバルたちはまだ影から出てきていないが、それも時間の問題だと香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストが書いていると記事の一部を引用しています。

 岸田首相が来仏に際して、会談される内容についてならともかく、こんな記事を書かれては、今さら、この人と話してもな・・と思われかねない感じで、微妙な感じです。

 そこでマクロン大統領の日程を見ると当日、13時20分からの昼食を伴う岸田首相との会談の予定が入っているので、エリゼ宮での会談は普通に行われた模様。しかし、このような日本の首相の評判や情報は当然、エリゼ宮も承知しているはず、ただし、マクロン大統領自身もこれまでにたくさんの国民からのバッシングや逆風を乗り越えてきているわけで、風評に振り回される人物ではないものの、彼が内心、岸田首相を政治家として、どのように見ているかは、また別の話です。

 その後、エリゼ宮から、岸田首相と会談した内容が発表されており、冒頭でマクロン大統領がロシア主導の侵略戦争開始以来の日本のウクライナ支援に対して首相に温かく感謝の意を表したと伝えています。

 エリゼ宮が発表している日本との会談内容は、

・フランス軍と日本の自衛隊間の相互運用性を促進することを目的とした相互アクセス協定(円滑化協定(RAA))の締結に向けた公式交渉を開始することにより、日仏間の戦略・防衛協力を強化することに合意

・経済安全保障の強化を現実のものとすることを決定。首相の訪問に合わせて「重要金属分野における協力に関する日仏宣言」が採択され、経済安全保障の強化を現実のものとすることを決定し、「重要金属分野における協力に関する日仏宣言」が採択された。

・また、両国間の強固なパートナーシップの中心となる経済・産業分野、特に民生用原子力、宇宙、航空、イノベーション分野における協力の構築についても議論し、そのため、5月22日から25日までパリで開催されるビバテクノロジーショーでは、日本が注目を集める国となる。

・インド太平洋がいかなる形の強制も受けず、国際法の尊重に基づいた、自由で開かれた包括的な空間であり続けなければならないインド太平洋における協力を強化することに同意

・特に森林保護、エネルギー転換、インフラ、海洋安全保障の分野で、地域諸国の主権を強化することを目的とした協力を発展させることに合意

・G7広島プロセスの継続性と「人工知能」に関するサミットを踏まえ、グローバル・ガバナンスの問題、特に人と地球のためのパリ協定、人工知能(AI)についても議論

・2024年パリオリンピック・パラリンピック競技大会と2025年大阪万博を見据えた人的、文化的、スポーツ交流にも言及

・両国の管轄当局間の協力を強化するために、いくつかの領事事件について意見交換

 この会談のメインはガブリエル・アタル首相と岸田首相の会談がメインであったと思われ、その後、ガブリエル・アタル氏はX(旧Twitter)で日本の首相との会談を友好的にポストしています。

 日本での詳しい報道はよく把握できていませんが、最初に出てきたのは、岸田首相が持って行ったプレゼントが「ドラゴンボール」のキャラクターを題材にした江戸切子のグラスや孫悟空やクリリン、亀仙人のこけしだったという記事が出てきて、会談内容についてはほんの数行で「えっ?そこ?」とちょっとガッカリしました。

 まあ、正直なところ、一般のフランスのメディアはこの前日の記事を除いて、岸田首相の来仏のニュースはほぼスルー。色々と、叩かれる以上に、これほどまでにスルーされる方が寂しい気がします。

 この数日後に中国の習近平主席がフランスに到着したときは、打って変わってその日の夜のトップニュースとして扱われ、その日の夜にはエリゼ宮でディナー、翌々日には、マクロン大統領が幼少時代にバカンスを過ごした場所に招待して、ランチというまるで別格扱い。

 世界情勢における中国の位置づけというものもあるでしょうが、それにしても、あまりの違いに愕然とさせられます。


岸田首相来仏


<関連記事>

「日本政府の計画では、経済の回復は見込めないと書かれている」

「墓地にまで押し寄せる移民の被害」

「岸田首相のパリ訪問 海外首脳として初めての工事中のノートルダム大聖堂訪問」

「フランスの報道機関が指摘する安倍元総理と統一教会についての日本での報道と警察と政府、報道機関の歪み」

「日本の失われた30年に思うこと」

「安倍元首相の訃報に関する海外(フランス)の報道、反応」

 


2024年5月2日木曜日

15歳の少年の殺人事件 逮捕された少年と母親 

  


 シャトールー(フランス中央部・サントル・ヴァル・ド・ロワール地域圏)で起こった15歳の殺人事件は、未成年の超暴力(ウルトラ ヴァイオレンス)が問題視されている中、殺人事件の被害者、加害者ともに15歳というあまりに若い年齢や、当初は理由がはっきりわからなかったり、ほぼ同時に加害者の母親まで逮捕されたということで、大きな波紋を呼んでいました。

 被害者がアフガニスタン国籍であったことから、イスラム教がらみの事件であるとか、移民政策への非難の声が一斉にあがったりもしていました。

 ところが、次第に、この少年の逮捕・拘留から事情聴取で事実が明らかになりつつあり、そもそもは、この被害者と加害者は、以前からの顔見知りであり、被害者が他の仲間とともにラップバトルを始め、2人はののしり合いになったと言われています。つまり喧嘩が始まったのです。

 加害者の弟の証言によると、「最初に手を出したのは、被害者の方で、相手の顔を殴りつけ、鼻血を出した兄は、感情を爆発させてしまった・・兄は彼から殴られることに耐えられなかったのです」と説明しています。

 殴られて、殴り返すだけなら、まだそこまで致命的な結果にはならなかったかもしれませんが、彼は相手に反撃を加えるために、自宅にナイフを取りに帰り、ナイフを持って彼に襲い掛かり、数か所を刺して、そのまま逃走したのです。

 それなら、なぜ?母親まで逮捕されたのか?ということが謎ですが、これは、ナイフを取りに戻ってきた息子の異常な様子に息子の後を追ってきた母親がこのすでに襲撃された被害者の頬を平手打ちしたところが目撃されていたため、一瞬のうちに起こったこの一連の凶行のどの時点から母親が参加しているかが疑われているともされています。

 いずれにせよ、このナイフによる数か所の反撃の一刺しが被害者n心臓を直撃しており、これが致命傷に繋がったことが解剖の結果からわかっています。

 加害者家族は、アフガニスタン国籍ではあるものの、合法的にフランスに滞在していることがわかっており、政府は過剰な移民叩きにならないように、また、イスラム教問題とはなんら関わりのないことで、そもそもは子どもの喧嘩がエスカレートしたものだと強調しています。

 しかし、今年に入ってからも、もうどれだけ14~15歳くらいの超暴力事件がとりあげられたことか? 殺人事件にまで発展してしまうとなると、単にキレやすい・・などという次元を超えています。

 また、詳細はわかりませんが、この母親もかなり異常といえば、異常で、息子がナイフを取りに家に戻ってきて、ナイフを持って出て行こうとするのに驚いて、慌てて、後を追うまではわかりますが、息子が刺してしまった被害者の子どもに平手打ちをくらわすなど、ちょっと考えられない、理解不能なことです。

 相手の男の子は、刺されて(しかも自分の息子が刺して・・)死にかけているのに・・。

 未成年の超暴力はもちろん問題ですが、こういう母親も絶対におかしいです。この加害者の少年はもちろんのこと、この母親もしっかり追及してもらいたいです。


未成年の超暴力 15歳の殺人事件


<関連記事>

「ニース市長 夏季期間中の13歳未満の夜間外出禁止を発表」

「「捕食者の巣窟」と呼ばれる危険なオンライン・チャットサイト」

「15歳の少女の不可解な失踪事件」

「大惨事となっているフランスの暴動とSNSの関係」

「15歳の少女をメッタ刺し、生きたまま火をつけた未成年の男子に懲役18年の判決は妥当か否か?」