そういえば、昨日は亡き夫のお誕生日でした。もう彼が亡くなって、ずいぶん経つので、お祝いをすることもありませんが、なぜか、命日よりも、お誕生日を思い出すのはなんだか不思議なことです。
しかし、正直、だんだん年齢を重ねていくと、見送った人も増えてきたので、誕生日に加えて、どんどん、命日が増えてきて、そういえば、〇月だったな・・くらいで、命日の方はあんまり正確には覚えていません。
それに比べて、お誕生日の方は、両親や家族、友人なども、若い頃に覚えたことだからなのか、いつまでも、わりとちゃんと覚えています。
これが、もしも日本にいたら、何周忌とかいう法要があったりして、記憶として植え付けられていくこともあるのでしょうが、なにせ、そういった法事なども海外にいると、否応なしに、義理を欠き続けているし、両親に関しても、母が亡くなった1年後に「偲ぶ会」なるものを父と弟が開いてくれたのですが、母の命日は9月で、フランスでは新年度が始まったばかりのタイミングで、私は参加することができなかったし、父の時に至っては、葬儀以降、父の兄弟姉妹は全滅していたこともあり、何もやりませんでした。
夫に関しても、葬儀のあとは、別に何の行事もやっておらず、だいたいそういうことをやる習慣もなく(少なくとも私の周りでは・・)、正直、娘をかかえて仕事しながら生きていくのが精一杯で、それどころではありませんでした。
夫が逝ってしまってから、時間が経って思い出すのは、圧倒的にお誕生日の時のことで、たしか、最後のお誕生日は、家からわりと近所にある夫がお気に入りのフレンチのレストランに家族3人で行ったような気がします。
今から思い返してみると、海外生活が長かった彼は、フランス人にしては、外国語が堪能(失礼!私の偏見です)で、けっこう、フランスに対しても辛口のことを言い、外国の人やものに対して鷹揚で、娘には、何が何でも日本語をきっちり習得させたいという私の執念に近い思いも、「それはとても大切なことだよ・・」と理解してくれていたのですが、よくよく考えてみると、やっぱり、基本的にはフランスを愛している、古いタイプのフランス人だったな・・と、あらためて思い当たることも多いのです。
例えば、彼の最後のお誕生日に行ったレストランも、フランスの有名な声優さんだか俳優さんだかが経営しているお店ということもあったのですが、基本的に彼が好きなレストランは、白いテーブルクロスがかかった銀食器がきれいに並んでいるようなレストランで、そういうレストランには、きちんとネクタイをして行く・・というような、今の世代から考えたら、「いつの時代の人?」と言われそうな人だったのです。
また、外国のものに対して鷹揚とはいうものの、ハンバーガーやポップコーンなどを目の敵にして、見下すようなところがあり、要は、アメリカのものを毛嫌いするようなところもありました。
本当は、ハンバーガーもポップコーンも大好きなくせに、なんで、そんなに目の敵にするんだろうか?と思っていましたが、これは、フランス人のかなり年配の人にある傾向で、おじいちゃんになる前から(というか、おじいちゃんになる前に亡くなってしまいましたが・・)、おじいちゃんみたいな・・そんなところがある人でした。
また、議論好きなところも、フランス人らしいところで、話出したら止まらず、結構、長電話、きれいに手紙をわざわざ手書きしたり、まめにカードを送ったり、けっこうおせっかいとも思うくらいに困っている人に手を差し伸べ、黙っていないところも、フランス人あるあるだったな・・と今になって思います。
また、良い言い方をすれば、感情表現が豊かというか、喜ぶときも、怒るときも派手で、かと思うと怒りもあまりひきずることはなく、妙に涙もろいところもあり、最後のお誕生日も、まさか、あれが最後の誕生日になるとは、誰も思っていませんでしたが、お店の人がサプライズで出してくれたお誕生日のケーキにうるうるしたかと思うと、お店のオーナーと意気投合して、仲良くなったり・・。
まだ、50代という若さで亡くなってしまって、本当だったら、あれから何度、お誕生日のお祝いができたかと思うと残念ですが、喧嘩もたくさんしたけど、今はもう、嫌なところは、あんまり思い出さなくて、楽しかったこと、良い思い出ばかりを思い出す、そんな彼のお誕生日です。
お誕生日と命日
<関連記事>
「フランス語力ほぼゼロだった私のフランス人外交官の夫とのアフリカ生活」
「川の字になって寝ないフランスの親子 フランス人の親子の距離」
0 コメント:
コメントを投稿