2021年7月17日土曜日

夏休みの日本への一時帰国 日本の小学校体験入学

   


 ここ一年半以上、日本には、一時帰国はできていませんが、もう20年以上にもなる在仏生活の中で、夏休み(夏ではない時もあったけど・・)の日本への一時帰国には、色々なことがありました。

 フランスに来て以来、初めて日本へ行ったのは、娘がちょうど2歳になったばかりの頃で、それまで孫に一度も直にあったことのなかった両親の喜びようは、大変なものでした。その2人の喜びように、今まで私がどんなに親孝行しても(とはいっても大してしてないけど・・)、孫の存在には、叶わないんだな・・などと思ったものです。

 私が娘をバイリンガルにしたかったのは、日本にいる家族ともコミニュケーションがとれるようにという思いもあってのことで、娘が生まれた時から他に日本語を使う人がいない環境で、私は娘とは日本語のみで接してきたので、その頃は、娘もろくな言葉は話せませんでしたが、周囲の言っていることは理解し、初めて会うパピーやマミー(フランス語ではおじいさん、おばあさんのことをパピー、マミーと呼びます)ともすぐに打ち解けました。

 やがて、娘が小学校に入る年頃になると、フランスの学校がお休みになるとすぐに日本に連れていって、実家近くの公立の小学校に2週間ほどですが、編入させていただき、日本の小学校生活も体験させて頂いていました。

 予め、受け入れ先の小学校の教頭先生に連絡をとっておくと、帰国後、すぐに編入させてもらえます。学校に最初に電話した時などは、素晴らしく好意的な印象で、「フランス語ですか〜、英語なら話せる教師はいるんですが・・」などと親身になって考えてくださり、「日本語は、ある程度はできるので、日本語に接する機会でもあるので、ぜひ日本語だけでお願いします」と念を押したくらいです。

 フランスの学校に入学した時などは、面接の際に私が日本人だと知ると、「うちはフランス語だけですからね!」と逆に念を押されたくらいで、その時は、「そんなことわかってるわよ!」とムッとしたくらいだったので、たった2週間の編入のために、気遣ってくださる日本の先生が「日本人て、なんて、優しいんだろう!」と感動したくらいです。

 フランスの学校にはない給食当番や掃除当番なども体験させてみたかったので、「どうぞ、お客様扱いせずにやらせてください」とお願いしました。

 両親が元気なうちは、一緒に山荘に出かけたりもしましたが、やがて、母の心臓病が悪化し始めてからは、母は家にいても寝たり起きたりの生活になり、急に入院して、駆けつけた時にも階段の登り下りが心臓に負担がかかるということで、母のベッドを階下に移したり、寒くないように(その時は冬だった)フローリングの床にカーペットを敷いたり、介護保険の手続きをしたり、日頃、側にはいられない分、なんとか日本にいるうちにできるだけ色々なことをしていこうと、日本への一時帰国は、楽しいだけでなく、かなり忙しいスケジュールギチギチのものになって行きました。

 そのうち、母が亡くなり、父一人の生活になってから、こちらの生活でも色々なことがあり、また、私が夏に休みを取れなくなって、しばらく日本には、帰れない年もありました。

 また、しばらくして、日本に行き始めてからは、一人の生活の父の食事の用意や、父の病院に付き添って、担当の先生に話を聞いたり、いつも父がお世話になっている人々にお土産を渡しがてら挨拶に行ったり、その間に友人と会ったり、買い物をしたり、帰るときには、後で父が少しずつ食べられそうなものを作り置きを小分けにして、冷凍したり、楽しい半分、家を出てフランス行きの飛行機に乗った頃には、正直、半分、ホッとするようなところもありました。

 日本への一時帰国は、美味しいものもたくさん食べられて、会いたい人にも会える楽しいものであると同時に、期間が限られているからこそ、両親(高齢になってから)のために頑張ってしまう期間でもあり、はっきり言って、バカンスとは言い難く、どうしても、忙しく動き回らざるを得なくなってしまい、楽しいことばかりでもありません。

 今は、両親ともに亡くなり、そんな日々が懐かしく、二人がいなくなった家を片付けるくらいで、日本の家では、あまりお料理をすることもなくなりましたが、日頃、側にいられない負い目もあって、できるときには、できるだけのことをしてあげたいと思って忙しく動き回っていた日本への一時帰国をもう何もしてあげることができなくなってしまった今になって、もっともっと、色々してあげたかったと寂しく思うのです。

 現在は、小さなお子様をお持ちのお母さん方も日本の学校に一時的に編入させてあげたくても、2週間の隔離生活が必要なので、きっと日本の学校への編入は難しいと思います。今、ご両親が日本にいて、病気だったりしても、すぐに飛んで行って看病することも、万が一のことが起こっても、駆けつけることはできません。

 日本の学校への編入体験も限られた年齢でしか難しいだろうし、ましてや病気の親に付き添えなかったり、最期の時にも会えなかったり、節目節目の大切な瞬間でさえも、ただでさえ、遠くて困難なところを長引くパンデミックがさらに日本を遠ざけています。

 海外で生活をすると選んだ時点で、ある程度は覚悟はしていたものの、そのような思いをされている方々にとっては、本当に心が張り裂けんばかりの悲しさだと思います。

 1日も早く、元の生活が戻って、行こうと思えば、翌日でも日本に飛んで行くことができる・・そんな世の中に戻って欲しいと思っています。

  


 現在、外務省及び厚生省から、「変異株指定国・地域に指定した国および感染症危険情報レベル3対象国・地域・国については、帰(再入)国を前提とした短期渡航について、当分の間、中止するよう改めて強く要請致します。」という書面が出入国管理庁から出ています。

 私は、現在、無理して日本へ行こうとは思っていませんが、世界各国からオリンピックのために、多くの人が入国している中、日本国民に対して、帰国するなという通達には、反発を感じます。

 海外在住者には、ワクチン接種済みの人も多く、しかも2週間の隔離期間はきっちり守る日本国民なのです。

 これは、オリンピックのための措置に他ならないと思いますが、「日本人を閉め出してまで、そこまでしてオリンピックをやるのか?」と思ってしまいます。

 それならば、せめて、オリンピック関係で入国している人々には、「海外在住の日本人も帰国を許されない中、オリンピックが行われている」ということをしっかり通達し、それほど危険な状態であることをちゃんと知っていてもらいたいと思います。


<関連記事>

「海外生活と日本の家族 母からの最期の手紙」

「日本にいる親の介護問題」

「断捨離と帰国の憂鬱」

「娘の日本語教育と赤ちゃん言葉」

「海外生活は、お金がかかる」

「フランスの教育・学校・バイリンガル教育 ①」

0 コメント: