2019年7月31日水曜日

日本人の外国人アレルギーと外国ごちゃ混ぜ問題




 「I can not speak English. 」アイ キャンノット スピーク イングリッシュ。
ある、お店の店内に入ってくるなり、そう言って、手を振って、うつむいて、通り過ぎようとした日本人の中年の男性がいました。

 日本人の私に向かってです。
しかも、ここは、フランスで、英語の国でもありません。

 それだけ、外国で、他人から、話しかけられることを恐れているということと、そして、ご自分がフランスにいるにも関わらず、外国語=英語、という先入観があるのでしょう。私がその方に、何か、話しかけたわけではありません。
 これには、私も苦笑するしかありませんでした。

 また、ある人は、これから、ヴェルサイユ宮殿に行くという話をしようとしていたのですが、ヴェルサイユ宮殿という言葉が出てこなくて、” ほらほら、あの〜それ〜兵隊さんがさ・・赤い服着て、時間になると、交代するやつさ・・・”

 それは、バッキンガム宮殿、しかも、イギリスです。

 きっと、その方は、パッケージツアーか何かで旅行をしている方で、もう、自分がどこの国にいて、どこへ行こうとしているのかさえ、よくわかっていないのかもしれません。
 なんか、せっかく、はるばるヨーロッパまで来て、とても残念なことだと思いました。

 日本にも、最近、観光客であれ、移住であれ、外人がずいぶんと増えたようですが、欧米に比べるとまだまだ、外人は少なく、外人となると、日本人は、日本国内でさえも、少し身構えてしまうようです。

 日本は島国ですし、外国人をあまり受け入れてこなかったので、外国人に慣れていないのは、仕方のないことかもしれません。慣れるのには、一朝一夕というわけには、行かないでしょう。

 うちの娘でさえ、日本に行くと、”あっ!!外人だ!!” という視線を感じると言います。

 フランスでは、もはや、純粋なフランス人を探すことの方が難しいような状況なので、外人に対する抵抗は、あまり、感じられません。だいたい、学校のクラスの中にも色々な国の人が混ざっていますから、みんな、外人を外人とも思わないくらい、慣れているのです。

 その証拠?に、私は、街で、よく道を聞かれます。それは、ロンドンにいた時もそうでした。もちろん、パリでも、よく、聞かれますが・・。

 特に、ロンドンは、私が最初に海外生活を送った街だったので、最初の頃は、” こんな、外人の顔してる私にどうして、道なんか聞くのだろうか? ” (しかも、私は、ものスゴい方向音痴なのです。)としばしば思ったものです。

 しかし、気付いて見れば、ロンドンもパリも外人だらけの都市なのです。

 でも、パリの街で日本人を見かけると、遠くから見るだけでも、私は、かなりの確率でそれが日本人であることがわかります。

 それは、日本人が日本人のたたずまいというか、日本人の持つ特有の雰囲気を身にまとっているのを感じることができるからです。

 逆に、私たち、外国に住む日本人は、よく、他のアジア圏内の国とごちゃ混ぜにされ、”ニーハオ!と言われたり、両手を前で合わせてお辞儀をされたり(これは、 "サワディーカー” と挨拶するタイと混同していると思われます)することがよくあります。

 ヨーロッパの人は、とかく、アジアの国々をいっしょくたにする傾向にあります。
私たちから見れば、” 全然違うでしょ〜!!” と思うのですが、例えば、日本人が、アフリカ大陸全体がもうアフリカという一つの国であるかごとく印象を持っているのと同じ感覚なのかもしれません。 

 私は、海外にいるときは、自分が外人であるということをいつも意識しています。そして、同時に、日本にいるとき以上に、自分が日本人であるということも意識します。

 自分が外人という存在になる経験は、自分自身を客観的に考える上でも、とても意味のあることだと思っています。



 

 











0 コメント: