このお店を発見した時は、「なるほどね・・いいじゃん!」くらいに思っていたのですが、最近、たまたま、行く先々の近くでこのお店に遭遇することが重なって、まあ、時間もあるし、掘り出し物でもあれば・・と思って、あまり期待せずに見て行ったら、「やっぱり、ここ、いいかも? さすがにやっぱり安いかも・・?」とちょっと、機会があれば、寄ってみるようにしています。
Nous Anti Gaspi はパリ市内に14店舗もあるそうで、どうりでよく見かけるようになったわけだ・・と思います。名前のとおり、食品廃棄物を減らすことをモットー?としており、野菜だったら、不揃いだったり、規定外の形だったりするものや、その他、他のお店で商品として、出せないものだったり、捌ききれないものだったりを値段を下げて売っています。
今では、Nous Anti Gaspiの自社ブランドの商品もけっこうありますが、それ以外は、基本、色々なお店の在庫処分のようなものなので、いつもいつも同じものを売っているわけではないのですが、それでも、ふつうのスーパーマーケットで買うよりも、見たところ、どこが違うかわからないようなものが、ずっと格安に売られています。
なので、カーフールブランドのものだったり、モノプリブランドのものだったりするものも、同時に同じところに並んでいるのが面白いところです。
お国柄ともいうべきか?やはりこのお店で極端にお得な感じがするのは、バターやチーズなどの乳製品やハムやソーセージ類などは、かなり掘り出し物がある気がします。
最近はインフレでどんな食料品もビックリするほど値上げしていて、会計の段になって、「えっ?こんな値段になっちゃった?」と思うのに、このお店だと、チーズやハム類、野菜ちょっと買っても(選び方にもよりますが・・)たいてい10ユーロ以内で済んでしまうので、やっぱりお得感があって、すごく倹約できた気がして、なんだかとっても満足です。
この間も、エシレバターをみつけて(これもいつもあるわけではありませんが・・)小さいパッケージでしたが、1.35ユーロで、小さいパッケージにしたって、これやっぱり安いよな・・とビックリしました。
最近は、すごく美味しいものはもちろんのこと、この倹約できた!と思える買い物をすることが楽しみのひとつとなっているのです。
Nous Anti Gaspi ヌ・アンチ・ガスピ
<関連記事>
「食品廃棄物を救うスーパーマーケット お財布にも優しい Nous Anti Gaspi ヌ・アンチガスピ」
「フランスの食品廃棄物救済アプリ Too Good To Go」
「食品廃棄物防止・減少へのフランスの取り組み スーパーマーケットの食品廃棄物防止のラベル」
「割引、おまけ、それ、あげます・・最近の私のお買い物と食生活」
0 コメント:
コメントを投稿