最近、日本の銀行もセキュリティーがキツくなって、ネットバンキングにしても、海外からだと、なかなかふつうにイジれなくなってきて、便利なんだか、不便なんだかわからなくなってきた感がありますが、セキュリティーを盾に取られたら、仕方がありません。
というわけで、日本に一時帰国している際は、一応、日本の銀行で色々、確認したりすることがあって、銀行にも立ち寄るのですが、相変わらず、日本の銀行、ATMも含めて、なんで?こんなに人が多いんだろう?と思います。
とはいえ、そういう私も日本に帰国時は、必ず、銀行のATMを利用するわけですが、今回、初めて、立ち寄った銀行のATMでタッチパネルが反応しないという体験をしました。
ATMの操作をしていて、途中からタッチパネルが反応しなくなって、焦って、もう一度、最初からやり直し・・でも、いざ、暗証番号を入力する段になると反応しなくなってしまう・・これ、故障?と思って、係の人を呼ぶと、なぜか、その人の指には反応。
私の指に問題あり?乾燥している?逆にさっきクリームつけたから?などと考えましたが、結局、原因は、わかりませんでした。
もしや、他の銀行でも??と、その後、他の大手銀行の支店2つを回りましたが、結局、問題だったのは1行だけ・・。なにを隠そう、それはみ○ほ銀行です。
み○ほ銀行は、なにかと、ヤバいとたびたび噂が出て、「やめといた方がいいよ・・」と知人に言われたこともありますが、私が実際のトラブルに遭遇したのは、これが初めてでした。
しかし、この銀行、私が初めて口座を持ち、通帳を作ってもらった銀行で、少々、センチメンタルな思い出もあり、これを解約したくはないと思って、ずっとそのままにしていたのですが、今回、些細なことではありますが、「あれ?ほんとにヤバいの?」と思ってしまった次第です。
そもそもフランスの銀行では、現金を引き出すということは、ほとんどないし、その他の振込み等も全部オンライン。あまりATMにすら用はありません。
実は、今回、日本の銀行に用があったのは、日本が新紙幣の切り替えを始めたため、レートの良い時にユーロに変えようとフランスに少々持ち出していた日本円の現金を新紙幣に取り替えたかったこともあったのです。
このご時世に今さら、新紙幣に変えるのもどうかと思いますが、仕方ありません。
急務ではないとはいえ、そうそう日本に来るわけではないので、この機会にと思っていた次第です。
それにしても、私の指にだけ、タッチパネルが反応してくれないというのは、なかなかショックなことでした。
ATMタッチパネル
<関連記事>
0 コメント:
コメントを投稿