2024年12月1日日曜日

最近、とみに思うことの一つ 母と話したい・・

  


 私の母親との関係は、そんなにべったりした親子関係ではなかったけれど、かといって、全く、冷たい関係などではなく、むしろ、特に幼少時は母はしっかり私を教育してくれていたし、その最たるものは母が私にしてくれた英語教育で、本当に私が幼稚園くらいの時から母は自分が英語好きであったということもあって、母自らが私に英語を教え、英語に慣れ親しめる生活を送らせてくれていました。

 母は私に英語を教え始めたことをきっかけに、近所の子どもたちにも英語を教えるようになり、その後は英語のワークブックを出版したりまでして、しまいには、英語教育をする人向けの講演会などまで開催するようになり、主婦業、家事とともに忙しい生活を送っていました。

 しかし、結局のところ、母の本業?というか、もっとも大事にしていたのは、自分自身が子どもに英語を教えることで、それは晩年まで続けていました。

 母は心臓病を抱えていたので、晩年は、入院さえしなかったものの、家で安静にする生活をしていたものの、子どもに英語を教えることだけは続けようとしていたのですが、他の生活を制限までしているのに、自分の仕事を続けるのは無理だろうという周囲の意見もあって、本当に最後の2~3年は、その仕事も諦めてしまいました。

 我が家は母が幼少期から私たち子どもに英語を教育してくれたおかげ?もあって、私たちは二人とも海外生活をすることになり(といっても私はフランス語圏なのですが・・)、結果的に母は寂しかっただろうと思う反面、私が職場で「英語、上手だね(フランスでだけど)・・とほめられたよ!おかげさまで・・」などと報告すると、とてもうれしそうに満足気にしていました。

 私は、現在はあんまり英語を使う生活ではありませんが、弟などは、ほぼ英語で仕事をしているので、やはり母にはとても感謝していると思います。

 歳を重ねるにつけ、女性特有?の体調の変化や体力の衰えを感じ始めると、たびたび、母がいてくれたら、色々と聞いてみたかったな・・そういえば、母が体調について、こんなことを言っていたな・・などということを思い出したりすることが増えてきました。

 先輩の女性としたら、私にはけっこう今でも仲良くさせていただいている叔母たちもいて、話そうと思えば話はできるのですが、そこはやっぱり母の方がいいな・・と思ってしまうのは、年がいもないことですが、やっぱり今さらながら親子の距離感なんだな・・。

 母が亡くなってしまってから、もうそろそろ20年近くなるし、その2年後には、夫が急逝してしまったので、特に夫が亡くなってしまったときなどは、「母が生きていてくれたら、絶対に何をおいてもかけつけてくれただろうに・・」などと恨みがましく思ったりもしました。私にとっては、あの時の2~3年は本当にダブルチョップを受けた感じでボロボロでした。

 あれから徐々に更年期やら、体調の変化に気付くたびに、たぶん、あの時、母が言っていたことは、こういうことだったんだろうな・・と思うことが度々ありましたが、最近は、また別の意味で、最後まで母が子どもに英語を教えることをやめたくなかったことがわかるような気がする・・というより、やらせてあげればよかった・・と思うようになりました。

 最近、自分の体調がいま一つであったりすることもあるのですが、一応、夫が亡くなって以来、一人で子育てしてきた娘もどうにか自立し、これまで娘のことを第一に暮らしてきたので、しばらくはなんだかぽっかりとした気分でもいましたが、自分のためだけの生活というものの心地よさも、すっかり、しっかり楽しめるようになりました。

 しかし、これを死ぬまで続けていくのかと思うとなんとなく虚しい気もしないこともなく、これで夫でもいれば、まだ、二人で何かするということもあったのでしょうが、本当に半分余生のような気がしないでもありません。

 まあ、考えてみれば、高齢の人々はたいていそんな感じなんでしょうが、みんなどんな感じで暮らしているんだろう?などと思ったりもします。

 そんなとき、母が最後まで体調を押してまで子どもに英語を教えることを続けたかった気持ちが今では、なんとなくわかる気がするし、そばに私がいたら、それに協力してあげることもできただろうに・・とそんな気持ちになっています。

 母は、今の日本人の平均寿命からするとかなり早くに他界してしまったので、余計に母との時間は短かったとは思いますが、海外生活をしていた分も母との時間が少なくなってしまいました。

 最後の数年間は、今のようなネットでいつでも電話できるというわけではなかったのですが、それでも一週間に一度は必ず母に電話するのが習慣になっていて、もしかしたら、下手に同じ日本にいるよりも話はしたかもしれません。

 私は父とは、険悪とは言わないまでも、あまり良い関係とも言い難い分、母方に傾く傾向があったかもしれませんが、母娘というのは、やっぱり特別な関係でもっともっと一緒の時間を過ごしたかったな・・もっともっと話をしたかったな・・と年齢を重ねた今、とみに思うようになっています。


母との時間


<関連記事>

「母の英語教育」

「母の命日を忘れている非情な娘 海外生活での親との別れ」

「バイリンガル教育は簡単じゃないけど、頑張れば、その子の一生の財産になる」

「バイリンガルになった娘の就職」

「海外在住者が母を看取る時」

 

0 コメント: