2021年5月15日土曜日

パリでの私の日常に「旬の魚」は存在しない


心優しい私の従姉妹は私たちが日本に行くと素晴らしいお魚を用意してくれる


 ツイッターを見ていると、数々の飯テロなる投稿が登場し、海外暮らしで思うように材料が手に入らず、簡単には食べられないものが多数登場する中で、日々、私は、ヨダレを垂らしながら、拝見しているのですが、こと魚、特にお刺身等の生魚に関しては、特別な場所にでも行かない限り、もうほとんど、まともな食材には、そうそうお目にもかかれないので、もはや、あまりに高すぎる雲の上の存在には、何だかかえってあまり反応しなくなりました。

 昨日、ツイッターでどこかの日本のお寿司やさんのツイートだと思われるものの中に、見事に透明に光り輝くお刺身の写真とともに、「旬の魚」をご用意しております・・というものがあり、はて??そういえば、私のパリでの日常には、「旬の魚」というものは、存在しなくなっていることに気がつきました。

 まだ、パリに来た当時は、そんなことが非常に残念で、「海は繋がっているはずなのに、なぜ?」などと、訳のわからないことを考えたりもしましたが、そもそもあまり、フランス人は魚に興味のない人々で、肉に比べると圧倒的に需要がないのです。

 そんなわけで、我が家の近くにはマルシェもなく、日常の食料品は、大抵は、近所のスーパーマーケットで済ませている我が家には、「旬の魚」などはないのです。マルシェに行ったところで、その顔ぶれは、そんなに変わるわけでもありません。

 そもそも、需要と供給の問題なのでしょうが、私の行くスーパーマーケットに魚売り場はあるものの、ほとんど、その魚売り場に季節感はなく、いつもいつも、あるのは、サーモン、鱸(スズキ)、鯛、たら、ヒラメ、メカジキ、マグロ、イワシ、赤く茹でられたエビなど、一年を通して、大体、同じ顔ぶれで、しかも、それらは、基本、加熱して食べることが前提の、あまり新鮮さの感じられない魚たちで、滅多に食指が動くことはありません。

 たまに、珍しい魚を見つけて、これ、生で食べられる?と確認したにも関わらず、あたって食中毒になり、死ぬほどしんどい思いをしてからは、ことさらです。

 強いて季節感があるとすれば、それはノエル前になると登場する生牡蠣や貝類やカニやロブスターなどのプレートなどで、それにもあまり感動はありません。

  

我が家で一番食べる魚はピカールの鯖


 一年を通して、一番、我が家の食卓に上がることが多いのは、安定した品質を保っているピカール(PICARD・フランスの冷凍食品の会社)の鯖のフィレで、これだけは、いつ買っても絶対に間違いはなく、オーブンでそのまま焼いたり、鯖の味噌煮にしたり、しめ鯖を作ったり、鯖寿司にしたりと大活躍。しかし、冷凍ゆえ、いつもあるもので、「旬の魚」と言えるものではありません。

 現在は、フランスで、どこのスーパーマーケットでも売っており、「SUSHI」を知らない人はいないほど、広まったお寿司で、フランス人も生魚を食べるということにも抵抗はなくなってきたとはいえ、生魚を買って自分で作るという人などほとんどいないはず。しかも、フランスで売っているお寿司の主役は、おそらくサーモンです。

 サーモンがどれだけ好きなんだ!と思うこともありますが、もともとフランス人にとっては、サーモンは身近な魚で、スモークサーモンというほぼ生の状態でこれまでも食べていた魚で、食べやすいのかもしれません。

 どこか、海辺の街にでも住まない限り、日本で言うような「旬の魚」というものには、なかなかお目にかかれないかもしれません。

 パンデミックのおかげで日本にももう、1年以上も行けていない私にとって、「旬の魚」は、夢のまた夢の儚い存在になりつつあるのです。


<関連記事>

「もうカーフールで魚は買わない」

「やっぱりフランス人は、肉食だなと思わされるパリのスーパーの魚売場」

「日本に帰ると猛然と食べまくる!帰国時の海外在住日本人の姿」

「PICARD(ピカール) のお世話になってます・私のピカールのおススメ商品」

 

  

  

0 コメント: