2025年4月21日月曜日

政府も警鐘を鳴らすSNS上の危険な極端な痩せを推奨する「Skinny Tok」スキニートックの流行

   


 夏に向けて、真剣にダイエットに取り組もうと思うのは、女性ならば、誰でも経験があるとも思われますが、現在、問題視されているのは、単にほっそりしたいとかいう程度のダイエットではなく、「極端に痩せたボディ」への推奨動画です。

 これは、主にTikTokを中心に若い女性の間でトレンドとなりつつある拡散を示しており、これを見ると、明らかに病的とも思えるような痩身の女性が「痩せること」への崇拝を促し、太ることへの嫌悪感を増長させるような内容のものになっています。

 TikTokの#SkinnyTokのトレンドは、極端に痩せているという理想を追い、個人の健康状態や体型に関係なく、モデルのような体型を実現させるために体重を減らすことをユーザーに推奨しています。これらの怖いことには、SNS上ではアルゴリズムが自動的に機能して、ひとたび、これを見たり、反応したりすれば、それが正しいことであれ、間違ったことであれ、次から次へと同様の映像が流れ続けることで、ますます洗脳され、最悪は「摂食障害」への扉が開かれることになります。

 正直、そんな映像を見ても、およそ魅力的とは感じ得ず、むしろ、病的な痩せ方なのですが、これらの映像には、「あなたは醜いのではなく、ただ太っているだけ・・」とか、「痩せれば、この美しい顎のラインが強調されます」とか、「この鎖骨がポイント!」などと語っているものもあれば、「あなたはおやつを食べたいですか?おやつになりたいですか? 痩せていると感じることほど美味しいものはありません!」など、叱咤激励しています。

 また、これらの映像に反応して1ヶ月で10㎏痩せたという女性は「唯一の確実な解決策は食べるのをやめること!」、あなたのお腹がグーグー鳴ったとしても、それは、あなたへの拍手喝采であり、激励してくれているのです」などという内容を投稿していたりします。


   


 これら「Skinny Tok」のトレンドがここ1ヶ月程度でフランスでも急上昇していることに、懸念を示し、フランスの国会議員は、3月初旬、TikTokが子どもや青少年に及ぼす心理的影響について調査する委員会の設置を承認しました。

 また、デジタル相は、TikTok上での極端な痩せを推奨する「Skinny Tok スキニートック」の流行は容認できないとして、メディア規制局と欧州員会に連絡をとったと伝えられています。

 ダイエットに関しては、若い女の子の場合、全然、太っていない女の子に限って、やたらとダイエットしたがるような気もします(きれいな女性ほど何回も整形を繰り返すような気もするし・・)。

 しかし、今回の場合は単なるダイエットの域を超えており、極端な痩せ体型を推奨していることが、これまでのダイエットとは違うところ・・。

 全然、美しくないし、全然、魅力的じゃない。

 もはや、捨て置けない問題として、テレビのニュースなどでも、ジャーナリストたちが顔をしかめて、「これは絶対によくない!ティーンエージャーを持つ親御さん、ご注意を!」などと呼びかけています。


Skinny Tok  スキニートック TikTok


<関連記事>

「フランス人女性の美しさの基準と美容整形手術」

「20年間で急増しているフランス人の肥満 揺らぐフレンチパラドックス」

「フレンチパラドックス 先進国で意外と肥満の少ないフランス」

「フランス人は、女を捨てない! パリのジムでの大らかなパリジェンヌたち」

「美しく歳を重ねる同じアパートのフランス人のマダム」


0 コメント: