2020年1月7日火曜日

フランスの学校の集合写真




 フランスの学校では、毎年毎年、カメラマンが学校に来て、一人一人の個人の写真とクラスの集合写真を撮ってくれます。

 撮影後は、しばらくすると、印刷された写真を子供が持って帰ってきて、希望者は、必要な分だけ、買い取ります。

 個人の写真は、証明写真用のサイズのものや、カレンダーになっているものなどがあり、フランスらしくない、商売っ気たっぷりのサービスでしたが、毎年、プロのカメラマンの撮った写真を娘の成長として、日本の両親に送ったりもしていました。

 個人の写真は、当然、一人一人、カメラマンの注文に合わせて撮るらしく、娘は、持って帰ってきた写真を見せながら、ちょっと微妙な日本語で、「この微笑みが、むずかしかった・・・。」などと言ったりするのを楽しんでいました。

 クラスの集合写真では、もちろん、制服などがないので、皆、バラバラの服装なのは当たり前なのですが、写真撮影というのに、まるで、お構いなしの、普段どおりの飾らない服装で、かなり、ラフな感じです。

 私などは、まず、自分の娘がどんな顔をして写っているのかを確かめた後は、今年のクラスには、ハンサムな男の子、可愛い女の子がいるかな?と思って眺めます。

 小学校、中学、高校と12年間にわたって、彼女のクラスには、びっくりするくらい、ハンサムな男の子がいなかったのは、ちょっと残念な気さえしたものです。

 ところが、そんな私に反して、娘がまだ、小学校の低学年の頃、フランス人の主人が、クラスの集合写真を見て、娘に対して怒ったことがありました。

 主人は、「こんなに目立たない写り方をして、もっと、自分を前に前に、出して行かなきゃダメじゃないか!!こんなことでは、世の中、渡って行けない!」と言うのです。

 娘は、半べそをかきながら、「だって、私が前に出すぎたら、後ろにいる子が見えなくなっちゃうと思ったから・・。」と自分の写真の写り方を説明していたのを聞いて、私は、優しい子だな・・と思ったのですが、フランス人の主人には、納得が行かなかったようです。

 確かに、娘の成績表には、いつも、討論などの場において、もっと積極性が欲しい・・などと書かれていたので、たしかに、前へ前へ・・と出て行くタイプではないと思っていたのです。

 そんなところは、どちらかといえば、日本人である私の血を引いているのではと思っていましたが、それも個性だし、私は、それで良いと思っていました。
 日本であるならば、あまり、人を差し置いて、前へ出て行くのは、美徳としないという、私が無意識のうちに持っている、私の中の日本人の美意識のようなものが娘に伝わってしまっていたのかもしれません。

 たしかに、フランス人は、前へ前へと出て、話したがる人が多く、みんながいっせいに同時に話していたりすることもあるので、そんなフランス人の中では、一歩下がっていては、ダメなのかもしれません。

 主人は、そんな娘の様子を心配して、一時、学校内の演劇の授業に参加させたりしていましたが、それは、演劇自体を学ぶということよりも、人前で堂々と話すということを身につけさせるためだったようです。

 上手に話すことを身につけるために、演劇部に参加させることは、フランスではよくあることで、歴代の政治家なども、学生時代に演劇部に入っていたという人も少なくありません。

 たしかに、フランスの政治家は、日本の政治家と比べて、話すことがとても上手だと思うのです。日本の政治家のように、用意された答弁を恥ずかしげもなく、公衆の面前で、読み上げるような演説をフランスでは、見ることはありません。

 奇しくも、先日、ミシュランで三つ星を獲得した日本人シェフの小林圭さんは、AFPのインタビューに、こう答えています。
「日本人は、大抵、とても無口だ。だが、そんな風では、フランスでは、生き残れない。」と。

 もう成人している娘は、未だに口数は多い方ではありませんが、しかし、言いたいことは、はっきり、有無を言わせずに、きっぱりと言うようになったので、フランスでも、たくましく、生き延びております。

 今はもう、あの、集合写真でパパに怒られていた彼女では、ないのです。










 

0 コメント: