2020年5月6日水曜日

深刻なコロナウィルスの後遺症 求められる早期の段階の治療


Image


 これまでの、フランスのコロナウィルスの感染者数は、約17万人(169462名・5月4日現在)、死亡者は、25201人に上っています。単純に計算すれば、死亡率は、15%近くなります。

 そんな状況の中、5万人近くの人が回復しています。

 しかし、回復したとはいえ、その後遺症に苦しみ続けている人も少なくありません。特に、集中治療室での治療を受けていた人には、後遺症が残るケースが多いのです。

 集中治療室での治療の際に行われる人工呼吸器を長い期間、装着することが合併症を引き起こします。挿管され、換気され、鎮静されるという事実は、体の代謝亢進を引き起こします。これは、私たちが過剰なカロリーを消費するため、筋肉が溶けることを意味します。したがって、歩行に戻ることが困難になる可能性があります。

 また、動かないことによる腎不全や血管血栓症のリスクもあります。

 病気によって引き起こされる後遺症のほとんどはウイルス自体によるものではなく、肺だけでなく心臓、腎臓、肝臓、または脳にも損傷を与える可能性のある過度に強い免疫反応によって引き起こされる炎症によるものです。

 ですから、コロナウィルスから回復したとはいえ、その他の臓器等の損傷による後遺症が残る可能性が高いのです。

 回復したと言われている人の多くは、脚部の血栓、筋萎縮、疼痛、倦怠感、心臓疾患、呼吸の苦しさの継続に苦しんでいるのです。また、長期にわたる鎮静状態による影響から、認知障害を引き起こすケースも多いと言います。

 コロナウィルスの最も深刻な症状の一つは、急性呼吸窮迫症候群と呼ばれるもので、これが、肺線維症を引き起こし、肺の結合組織の治療不良を引き起こし、呼吸困難に陥ります。

 呼吸困難を起こして、フランスで入院し、その後、人工呼吸器を装着されてからは、意識がなく、目が覚めたら、ドイツの病院で寝ていたという男性は、今は、回復して(コロナウィルスは陰性になり)、フランスに戻り、自宅に戻っていますが、現在も、歩行困難が残り、会話をしているとすぐに息苦しくなってしまう、倦怠感、頭痛などの症状が残っていると言います。彼は、これから長い期間をかけての日常生活へのリハビリ(長時間の歩行と呼吸の訓練)に取り組むことになっています。

 後遺症の残るケースは、重症化してしまった場合に、より、リスクが高くなることから見ても、早期の段階での治療が必要なのであり、つまりは、広範囲にわたる検査の拡大が必要なのです。

 前回のマクロン大統領の演説では、症状のある人のみの検査を週70万人を目標に行うとしていましたが、症状を感じないまま、回復する人も多いとはいえ、コロナウィルスの特徴からも、自覚なしに感染を撒き散らす危険を考えれば、症状の有無に関わらず、検査をするようにしてほしいと思うのです。





0 コメント: