もうずいぶん前に、「インフルエンザの予防接種を受けて下さい」とご招待状のようなものを頂いていて、これまでは、かかりつけのお医者さんに相談してから、決めていたところ、もう今年は、自分の体力にまったく自身がなくなっていることもあり、考えるまでもなく、直接、薬局にそのご招待状を持っていって、ワクチンをもらってから、お医者さんへ行きました。
私が今年は、なんとなく、ワクチン接種を急いだのは、近々、友人が日本から来ることもあって、ワクチン接種したあとは、逆に一時的に熱を出したり、体調を崩したりすることもあり得るので、その前に済ませたいということもあったのです。
インフルエンザの予防接種をしてもらった際に、今年は、コロナのワクチン接種はどうなっているんですか?と尋ねたら、「もうやっているわよ!こっちの方も絶対にやっておいた方がいいから、予約、入れときますか?でもインフルエンザワクチンとは最低48時間あけないといけないから・・この日でどう?」と言われて、予約してありました。
今年のコロナウィルスの新しい変異種には「フランケンシュタイン」なる名前がつけられていて、感染力も高いとは聞いていましたが、同時にそこまで重症化する確率は高くはないということでしたが、やっぱり体力的に自信がなくなっている私としては、やっておいた方が安心・・インフルエンザにしても、コロナにしても、かかって苦しい思いをしたくないという気持ちが年々強くなっています。
フランスでは、保険証のカード(Carte VItal)を通じて、診察記録、投薬記録、また検査の記録、今回のようなワクチン接種の記録が全て残り、自分自身でもその記録がオンライン上で確認できるようになっているので、そのあたりは、助かります。
おそらく、その情報からまだ高齢者の仲間入りはしていないと思われる私のところに日常の通院記録や投薬記録を参考に、インフルエンザの招待状が来ているのではないかと思われます。
コロナが全盛の頃は、もうワクチン接種の予約をしてから実際にしてもらうまでも大変で、しかも、どこに行くにもワクチン証明書を持ち歩いていたことを思えば、ずいぶんと簡単になり、昨年は、それでも、ワクチンカードとかいうものをもらって、これから、毎年、これ、コロナのワクチン接種をするときは、これを持ってきてね・・と言われていたのに、今年、そのカードを出したら、「もう毎年、あたりまえのようにやるものだから、もうカードもいらないわ・・」とあっさり言われてビックリしました。
これでとりあえず、冬に向けての準備は完了した・・そんな気持ちになっています。
インフルエンザワクチン コロナワクチン
<関連記事>
「新型コロナウィルス感染急増と新たな変異株「フランケンシュタイン」」
「9月ってこんなに寒かったっけ? と思ったら、パリは40年ぶりの記録的な寒さらしい」


0 コメント:
コメントを投稿