2023年1月19日木曜日

LVMH モエ・ヘネシー・ルイヴィトングループ 時価総額4,000億ユーロ超の絶好調

  


 2年前の冬、まだまだパンデミックにもっと緊迫感があったころ、それでもクリスマスのイルミネーションは綺麗だろうとパリの街中に出かけて行ったとき、クリスマス前だというのに、人もまばらで、ようやく飲食店以外の店舗の営業ができるようになったものの、シャンゼリゼはもちろんのこと、高級品店が並ぶヴァンドーム広場などは、お店が開いているというのに、お客さんが全然いなくて、暇そうに店員がお店の中でつったている様子を見て、いつもは、忙しそうにしているこれらのお店のお客さんは、ほとんどが観光客だったんだと思わされて、クリスマスのデコレーションでいつも以上に煌びやかにお店が飾られている分、余計に物悲しい感じがしました。

 考えてみれば、ヴァンドーム広場やコンコルド広場などに出るまでの比較的細い道は、いつもは、クリスマスとは関係なくとも、けっこうな人がいて、スムーズには歩きづらいほどなのですが、そういえば、今日はスイスイ歩いてきたな・・などと、ガラガラのお店をみて思ったものでした。

 しかし、こんな状態が続いたら、これらのお店も大打撃だろうな・・と思ったのを覚えています。

 あれから、徐々に観光客も戻り、現在は、ほぼ通常モードに戻っているパリは、ルイヴィトンを筆頭に高級品店は長蛇の列がもとどおりになりました。もとどおりどころか、最近は、その派手なデコレーションやアピールぶりで、さらに否応なしに存在感を増している感じです。

 つい先日、LVMH(モエ・ヘネシー・ルイヴィトン)の時価総額が4,000ユーロを突破し、これは欧州企業では初めてのことだと沸いています。これは株価の上昇によるものなのですが、企業自体が好調であることは言うまでもありません。

 このインフレでガソリンの値段が、バゲットの値段が・・などと騒いでいる時に、ルイヴィトングループなどの高級品店は、インフレの影響をまるで感じさせず、ごくごく日常のものについては買い渋りなどの現象が見られるのに、けた違いの値段の商品が行列を作って人が買っていくのですから、まるで別世界のようです。

 別世界といえば、このグループ、最近はルイヴィトンにしてもディオールにしてもギャラリーや美術館まで拡大しているのがこれまでと違うところで、私などは、お店を覗くだけでも、美術館みたいだ・・と思うのですが、その美術館みたいだ・・と思って、なにも買わずに出てくる私のような人間に、本物の美術館を作って買わない人からも入場料を徴収するというのが凄いところ・・。

 また、このギャラリーなどが、大金を使っているだけあって、なかなか見応えがあり、予約しても行列ができるという大盛況ぶりです。

 そもそもこのグループの一つ一つのブランドは一つずつでも最強なブランドばかりが束になっているのですから、強者がさらに虎の威を借りてさらに強くなっていく相乗作用で、ルイヴィトンをはじめとして、そんなにブランドに詳しくもない私も知っているディオールやをセリーヌ、フェンディ、ティファニー、ショーメ、ブルガリ、ウブロ、ゲラン、ロエベなどなど・・名前を上げれば上げるほど、そりゃそうだよね・・という感じです。

 LVMH モエ・ヘネシー・ルイヴィトングループ会長ベルナール・アルノーは、昨年12月に個人資産もイーロンマスクを抜いて、世界一の資産家となり、彼はなにかと比較の対象となっています。

 今回の4,000億ユーロ超の記録についても、「LMVHベルナール・アルノーは、株式市場でもイーロンマスクに勝っている!」などと見出しがつくほどです。

 このインフレ知らずの強者は雪だるま式に大きくなっていく感じがしますが、よくよく考えてみれば、フランスには、このグループには属していないシャネルやエルメスなどのブランドが控えており、この業界の層の厚さを感じさせられます。

 個人的には、願わくば、LVMHは、そんなに大きくなってくれなくてもいいので、シャネルやエルメスなどは、このLVMHの傘下には入ってほしくないと思うのです。


LVMH モエ・ヘネシー・ルイヴィトングループ 時価総額過去最高


<関連記事>

「ディオールギャラリーとアヴェニューモンテーニュのディオールショップ」

「ルイヴィトンと草間彌生の仰天コラボ」

「インフレも何も全然関係ないエルメスの絶好調」

「シャンゼリゼ・ラッピングされた凱旋門とディオールの躍進」

「パリは観光地だったんだ・・ お店は開いてもお客はいない」






 

0 コメント: