2023年1月29日日曜日

2月1日からコロナウィルス感染対策緩和へ

  


 フランス政府は、コロナウィルス感染対策について、2月1日から、緩和することを発表しました。

 この感染対策緩和は、これまで「コロナウィルスの検査で陽性となっていた人々に対して強制的に隔離することが求められていたものが、この強制措置が解除され、感染者との接触した人の強制的な検査が求められなくなる」という結構、大胆といえば、大胆な内容となっています。

 しかし、厚生省は、「これらの感染対策は強制されるものではないにせよ、引き続き推奨されるものである」と追記しています。

 フランスのコロナウィルス感染については、ここ1カ月間で、1日の感染者数が1日平均2万件以上だったものが、5千件以下にまで減少しています。ここのところ、感染者数が劇的に減っているので、私はこの数字がちょっと信じ難く、検査機関のストライキのため、結果が正確に収集できていないせいだと思っていましたが、どうやら本当に減少していたようです。

 しかし、これらの感染対策緩和措置が発表されるまでもなく、もともと強制といいながらも、すでに、この強制措置はそれほど遵守されていたとも思えないので、この決定が大きく影響を及ぼすとも考え難く、むしろ、現状のフランス人の生活ぶりを見るにつけ、ほぼほぼ通常どおりの日常を送っているため、一応、名目上は強制措置となっていることが、なんとなくアンバランスな気さえするくらいです。

 この気温で、しかも、この普通の日常の生活ぶりで、感染者が減少しているのであれば、ことさら強制的な感染対策措置を行う必要も感じられず、むしろ、個々人の責任や感覚でそれぞれが感染対策を行うことも、少数派ではありながら、一定のマスク着用などが定着したことなどからも、ある程度は可能になってきたと同時に、何よりもこの感染者数の現状を見る限り、強制的な措置は妥当ではないとの判断なのだと思います。

 しかし、一部の専門家は依然として、異論を唱えてはいますが、義務化したところで、もうこれだけ生活が日常に戻っていれば、実際には制御不可能であり、また、義務化することによる社会的な補償が嵩み続けるのを抑えたかったことも正直なところではないかと思われます。

 これにより、隔離のために病欠扱いで補償されていた給与保障は、一般の病気?の病欠扱いと同じ保障の形態になります。

 これらの感染対策が緩和される中、依然として特別扱いされているのは、中国からのフライトと入国者に関するもので、1月初旬から規制されている「中国からフランスへのフライトを利用する搭乗客にはフライト中のマスク着用義務(6歳以上)、搭乗前48時間以内の検査での陰性証明提示、フランスに到着後は、無作為にスクリーニング検査を受け、結果が要請であった場合には隔離されることを約束しなければならない」という規制は、とりあえず、2月15日まで延長されることになりました。

 中国当局の発表によると、コロナウィルス感染に関する1日の死亡者数が1月初めから80%近く減少しており、12月から発生した最新の汚染の波が収まりつつあることを発表していますが(それ自体もあまりフランス側は信用していないと思われる)、しかし、1月22日に行われた旧正月で大規模な人の移動があり、ウイルスが広がる可能性が高いことから、旧正月後に感染の新たなピークが訪れると警告もしています。

 フランスの中国に対する感染対策の決定はこれによるものと見られています。

 パンデミックが始まって、そろそろ3年が経ちます。当初は、私は一年くらいで収まるだろうな・・と思い、「あの時は大変だったね・・」と笑顔で話せるときがくることを思い描いてきました。

 フランスの感染対策や数字を見る限り、峠は越えたかな?とも思えなくもありませんが、イマイチすっきり吹っ切れない日は、まだ、もう少し続きそうな感じです。


フランス コロナウィルス陽性者強制隔離措置撤廃


<関連記事>

「中国での感染拡大の一因と見られているオミクロンBF.7 中国をどこまで警戒すべきか?」

「フランスを襲うコロナウィルス、細気管支炎、インフルエンザの呼吸器系トリプル感染症」

「FFPマスクの義務化の是非とフランス人の義務と補償と権利」

「フランス政府からの3回目のマスクの無料配布」

「いつのまにか、また感染増加 フランスのコロナウィルス第9波」

0 コメント: