2022年12月7日水曜日

カカオ、コーヒー、大豆・・EU加盟国 森林破壊製品輸入禁止に合意

 


 欧州議会は、1990年から2020年の間に、森林破壊によってEUの面積よりも大きな面積が失われており、欧州での製品の消費はこの損失の約10%に相当していることを指摘し、欧州議会と欧州連合(EU)加盟国政府は、森林破壊を引き起こしている製品のEUへの輸入を2023年には禁止することで合意に至りました。

 この協定は、カカオ、コーヒー、大豆、パーム油など、いくつかの製品を対象としています。木材、牛肉、ゴムも影響を受けますし、いくつかの関連素材(革、チョコレート、家具、紙、木炭など)も影響を受けます。これらの製品が2022年12月31日以降に森林破壊された土地に由来する場合、それらの輸入が禁止されると、国会は声明で述べています。森林全体へのダメージも考慮されます。

 これにより、輸入企業は、そのサプライチェーンに責任を持つことが義務付けられ、衛星写真と連動した作物の位置情報により、トレーサビリティ(その製品がいつ、どこで、誰によって作られたかを証明するために、原材料の調達から生産、消費、廃棄に至るまでを追跡可能にすること)を証明する必要があるのです。

 対象商品は、カカオ、コーヒー、大豆の他、パーム油、木材、牛肉、ゴムも対象であり、いくつかの関連資材(革、チョコレート、家具、印刷紙、炭など)についても対象になるようです。

 森林破壊と聞いて、カカオ、コーヒー、パーム油、木材、ゴムなどは想像がつくところではありますが、正直、大豆??というのは驚きでした。しかし、この大豆も欧州に輸入される大豆を栽培するための農産業によって大きく破壊されているとのことでした。

 日本人としては、味噌、醤油、豆腐などなど、必須の食材ゆえ、捨て置ける話ではありません。

 WWF(World Wildlife Fund)によると、ヨーロッパは中国に次ぐ、森林破壊者であると言われています。

 同様に、2年後には、欧州委員会は、他の製品(欧州議会が今すぐ対象とすることを望んだトウモロコシなど)、泥炭地など炭素貯蔵量と生物多様性に富む他の生態系、さらには金融部門(これも欧州議会からの強い要求)への範囲拡大の可能性を検討する義務を負っていると息巻いているようです。

 たしかに、放置できない問題ではあるし、このような規制ができたとて、網の目をかいくぐるように、輸入する業者はあとを絶たないとは思いますが、とりあえず、輸入が制限されることで、最初に頭をよぎるのは、また値上げです。

 そうでなくとも、インフレのためにすべてが値上がりしている中、また、値上がりする要因が加わることは、あまり喜ばしいニュースではありません。

 そうでなくとも、輸入品に関しては、欧州製品保護だか、安全性だかわかりませんが、個人的に送ってもらったりする荷物でさえも、受け取るだけで税金がかかる(しかも結構、高い)という事態で、まことに苦々しい思いをしています。

 とはいえ、森林破壊を放置しておいていいわけはなく、この試みがソフトに移行して、あまりショッキングな結果を生まないように、また、他の政治的な思惑がのっかることのないように公正に進んでいってくれればよいな・・と思います。

 いずれにしても、社会の発展とともに行き過ぎていたあらゆることを今は少しずつもどしていかなければならない時期なのかもしれません。


欧州 森林破壊製品輸入禁止


<関連記事>

「美食の街・リヨンの学校キャンティーン(給食)の肉排除メニューの波紋」

「美食の街リヨン 市議会が公式レセプションでのフォアグラ使用禁止」

「フランスの食品廃棄物救済アプリ Too Good To Go」

「マクドナルドの水が呼び起こす大論争 Eau by McDonald's」

「フランス2022年1月から野菜や果物のプラスチック包装禁止」

0 コメント: