フランスがとりあえずの目標としている全国民の60%へのワクチン接種まであと14.66%となりました。
ここへ来て、ワクチン接種は、1回目のワクチン接種をする人と2回目のワクチン接種をする人とが、ほぼ同数になり、このままでは、2回目のワクチン接種をする人が上回り、後回しになっていた年少者へのワクチン接種がずっと先に取り残されることになります。
このタイミングで、フランスは、12歳から17歳へのワクチン接種への門戸を開きました。もちろん、未成年ですから、両親の承諾書(webサイトでダウンロード可能)が必須で、ワクチンの種類は、現在のところ、ファイザー・ビオンテックのワクチンに限定され、薬局やかかりつけの医者ではなく、ワクチンセンターに出向かなければなりません。
また、承諾書を書いた両親のどちらかは、ワクチン接種に立ち会うことが義務付けられています。
また、これまでにコロナウィルスに感染後、小児多系統炎症性症候群(PIMS)を発症した子供は、重度の炎症反応のリスクを回避するために、ワクチン接種を受けることができません。
これは、夏のバカンス後の学校再開時にの9月・10月に学校がクラスターとなる第4波を懸念しての対応でもあります。
また、6月も半ば過ぎになってくると、2回目のワクチンがバカンス中に重なってしまうために、1回目のワクチンをしなくなる人が出ないように、オリヴィエ・ヴェラン保健相は、「7月にバカンスに行くために、今、一回目のワクチン接種をするのを躊躇ってはいませんか?」「1回目ののワクチン接種から21日から49日(3週間から7週間)の間に2回目のワクチン接種をスケジュールできるように、予約システムを変更しています。」とバカンス最優先のフランス国民の動向を慮る対応と説明を前もって発信しています。
フランス人の夏のバカンスがいくら長いとはいえ、普通は、せいぜい1ヶ月のことです。3週間から7週間の間隔をあけられることがわかれば、バカンス前に1回目のワクチン接種をして、バカンスから戻って、2回目のワクチン接種をすることができます。
また、フランスでは、ワクチンを少しでも無駄にしないために、1回でもコロナウィルスに感染して抗体を持っている人は、1回のみの接種で済ませられるため、ワクチンセンターにおける接種においては、ワクチン接種前の問診とともに、簡易の抗体検査を実施し始めました。
この検査の実施により、すでに自分でも気づかないうちに感染して、抗体ができている人に対しては1回のワクチン接種で済ませることができ、ワクチンの節約と副作用の回避への対策にもなります。
現在のところ、カナダ、イスラエル、イギリスなどの国々では、全国民の60%以上のワクチン接種率に到達しており、アメリカは、52%、イタリア、ドイツ、フランスが45%〜50%の間でスペインがそれを追う感じです。
ワクチン接種開始当初は、大きく遅れをとったフランスですが、ワクチン接種に関しては、その後の追い上げでフランスは珍しく頑張りました。いつも、何をやってもグズグズと時間がかかるイメージなのに、こんなに遅れを取り戻せるなんて、やればできるんじゃないか!という上から目線で、その頑張りを讃えたくなります。
当初は予約の電話が繋がらなくて、大変だったワクチン予約は、今では、高齢者でリスクの高い人から、ワクチン未接種者に保健所からワクチンの予約を促すために、一軒一軒、電話をしているというのですから、驚きです。
ここで、「バカンスに出る前にできるだけワクチン接種をしてバカンスを安心して楽しもう!」キャンペーンをすれば、フランス人にとってはバカンスが鼻先にぶら下げられた人参になってさらにワクチン接種も進むかとも思いますが、ワクチンをしてもしなくともフランス人は、楽しくバカンスを過ごすに違いありません。
<関連記事>
「5月31日から全ての成人がワクチン接種が可能になるフランスの事情」
「2回目のワクチン接種が終了しました! 初回の予約から、2回目終了後のワクチン証明書のダウンロードまで」
「フランス(ヨーロッパ)でのワクチン接種と日本でのワクチン接種」
0 コメント:
コメントを投稿