2020年12月31日木曜日

フランスで爆発的な売れ行きのリドル(Lidl)のスニーカー

     Image

 このスニーカーが突如、フランス(ヨーロッパ)で、もの凄い勢いで売れ始めました。

 先週のフランスのTwitterでも、トレンド1位に度々、登場していました。

 このスニーカーは、リドル(Lidl)というディスカウントスーパーマーケット(ドイツの会社)のもので、このスニーカーに使われている色も、このスーパーマーケットのロゴに使っている色が全面に使われているものです。

 最初にこのスニーカーが爆発的に売れていると聞いて、正直、「??? なぜ? なんだこれ? これがフランスで人気??? ずいぶん、フランスもテイストが変わったもんだ・・」と思っていました。

 当初は、このスーパーマーケットで12.99ユーロ(約1,650円)で販売されていたこのスニーカーは、クリスマス前後に再び店頭に並ぶと、客同士が奪い合うようにして、あっという間に完売し、転売サイトでは、295ユーロ(約37,500円)から、終いには、4,900ユーロ(62万円)まで価格が高騰しました。

 フランスでは、ある程度の流行というものはあっても、何か一部の商品が爆発的に売れて、誰もが同じものを持ち歩いたり、身につけたりという流行は、あまりないので、このスニーカーの騒ぎは、ちょっと意外でした。しかも、この色とこのメーカー・・。

 このスーパーマーケットは、低価格商品で有名なお店で、フランスにも1,350店舗を展開するドイツのディスカウントスーパーのチェーンです。我が家の近所にはないので、あまり利用はしていませんが、恐らく、フランスでは、安いものを売っているスーパーとしての認識が高いお店です。

 このスニーカーの爆発的な人気には、メーカーのブランドイメージを変えるための戦略であり、影響力のあるインフルエンサーが関わっています。

 スニーカーは、リドルから、インフルエンサーに100足近くが配られ、その中で、フランスの元サッカー選手のジブリル・シセが、インスタグラムに「お母さんが買い物をしていた場所」「大いに感謝」と投稿したのです。また、フランスのラッパー・ブーバでさえ、このスニーカーを注文したことが拡散されています。

 リドル・フランス(Lidl France)は、その製品を宣伝するために影響力のある人々を募り、インフルエンサーらは、派手な色のこれらのスニーカーをソーシャルネットワークに投稿。さらに、グループはこれらのアイテムが「数量限定」で販売されることを警告し、顧客に希少価値があるという印象を与えました。

 完全にメーカー側の戦略に誘導された流行です。

 最も、流行は一時のもので、ターゲットは、一部の限られた人向けのものではありますが、個性的なエスプリを取り入れたおしゃれを好むフランスでも、このような騒ぎになることが、ちょっと驚きだったのです。


<関連>

「フランス人のおしゃれの仕方」

https://rikakaigaiseikatsu.blogspot.com/2019/08/blog-post_71.html

 




 

2020年12月30日水曜日

フランスはどこまで甘いのか? 年越しに関する制限は、現状どおり

  


 昨日、コロナウィルス感染拡大に関する防衛評議会がエリゼ宮で開かれると聞いていたので、私は、微かな期待をしていました。

 目前に控えた大晦日、年越しの日への何らかの対策を発表してくれると思っていたからです。

 その日の夜のニュース番組に出演した保健相オリヴィエ・ヴェランの回答は、全く失望するものでした。

 「現在のところ、フランスの感染状況の数字は、横這い状態であるため、現在のところは、ロックダウンもその他の行動に関する制限に関する変更もしない」とのことでした。

 現在、フランスで、特に感染拡大が深刻になっているのは、グラン・テスト、オーヴェルヌ・ローヌ・アルプ、ブルゴーニュ・フランシュ・コンテ、アルプの4地域です。これらの地域を中心に、20の地域での、1月2日からの夜間外出制限を現在の20時から18時にすることを検討中だそうです。

 それが、なぜ?1月2日からなのか? 今、差し迫って大問題なのは、皆が行おうとしている大晦日の年越しのパーティーなのです。

 これに対して、科学評議会は、この年末年始の人の集まる行事(ノエル、年越し)の後、1月には、フランスの感染状態がコントロール不可能な状態に陥ることを警告しています。

 オリヴィエ・ヴェラン保健相は、ノエルの前のPCR検査もフランスでは、ヨーロッパの中でも最も検査数が多く、皆、充分に気をつけて、ノエルを過ごしたと思う。今後の対応は、あくまで、その時の感染状況に対しての対応をすると話していました。

 しかし、これでは、まるで、感染状態が悪化するまで待っている、第3波が完全に波に乗るのを待っているということで、波に乗ってしまってからでは、遅いことを、第1波、第2波を過ぎ、6万4千人以上の犠牲者を出している今でも学んでいません。

 特に大晦日、年越しに関しては、ノエルが家族での集まりがメインであったのに比べて、友人同士というさらに広範囲の歯止めの効かない集まりで、若者たちの多くは、当然の権利のように、年越しパーティーを行うことを憚らずに公言しているのです。

 「若者は安全だ」という神話が、今となっては、仇となっています。確かに重症化するリスクは低いかもしれませんが、自分が感染を撒き散らして、人の命を奪うことに加担していることを想像できないことは、悲しいことです。

 ノエルを過ごすことは許可したのだから、もう一つの年末の行事くらい我慢してもいいではありませんか!

 せめて、この日、1日だけでも厳しく制限することで、どれだけの感染が防げるかと思うと残念でなりません。

 国民が国内大移動をして、ノエルを家族と過ごした結果はまだ出ていないのです。

 気温の下がっているこの時期に、大勢の人が行き交い、感染状態が悪化していない理由は、一つもありません。

 実際にイギリスでの感染拡大が深刻化し、多くの国が警戒体制を取っている中、この上、年越しを20時以降の外出禁止だけで、済ませようとしているフランス政府が私には、全く理解できません。


<関連>

「心配の種は尽きないフランス ノエルの後は、年越し」

https://rikakaigaiseikatsu.blogspot.com/2020/12/blog-post_27.html

2020年12月29日火曜日

食品廃棄物防止・減少へのフランスの取り組み スーパーマーケットの食品廃棄物防止のラベル


Des clients font leurs courses dans un supermarché Leclerc, en Gironde, le 23 décembre 2020. (VALENTINO BELLONI / HANS LUCAS / AFP)


 ここのところ、スーパーマーケットに買い物に行くと、賞味期限ギリギリになった食品に黄色やオレンジのステッカーが貼られて、大幅に値下げしている商品をそれぞれの売り場で見かけるようになりました。

 殊に、この食料品が溢れかえっているクリスマスと年末のスーパーマーケットの極端な値段の下げ方に、私は、ちょっとワクワクしていたくらいです。

 この取り組みは、半年くらい前から乳製品やハム、パンなどから始まっていましたが、クリスマスが終わって、魚介類や肉、野菜などの生鮮食料品にまで、この値下げのラベルが貼られるようになりました。

  

クリスマスから一夜あけて70%オフになっていた魚介類


 賞味期限がギリギリで一度に食べられなくても、ある程度、下処理をしたり、お料理をして冷凍してしまえば、かなり安上がりになり、助かります。

 このスーパーマーケットの動きは、政府主導のものだったようで、昨日、フランス政府は、食品廃棄物を減らすために、この「アンチガスピヤージュ(無駄廃止)」のラベルを推奨して、本格的にこの問題に取り組むことを発表しました。

 また、計り売りの野菜はこれまでビニール袋が使用されていましたが、最近、全て紙袋になりました。これも環境問題への対応の一環と思われます。

 

野菜売場に置かれている紙袋

 具体的な食品管理やラベルをつける条件などの詳細は、年明けに発表されるようですが、2015年の状態から、食品廃棄物を50%削減することを目標にしています。

 これは、とても喜ばしいことで、これまで、フランスでは、これ売り物?と思われるような、萎びた野菜などが平気で普通に並んでいたりしたので、このラベルができることで、自ずと食品の状態をしっかりと管理する体制になってくれるのではないか?と、期待しています。

 萎びた野菜が置いてあったりして、「なんで、こんなもの並べておくのだろう?」と苦虫を潰して、遠目に眺めていても、また、それを買っていく人を見かけたりするので、「あ〜買う人がいるからだ・・」と思ったりしていたのです。

      


 政府は、このラベルをつけることで、「消費者の選択を導く」としており、あくまでも新しい商品を定価?で求めるか、賞味期限の迫った値下げされた商品を選ぶかは、国民の選択に委ねられています。

 しかし、倹約家のフランス人のこと、この「食品廃棄物防止ラベル」で、これまで廃棄処分になっていたであろう食品は、確実に減っていくと思います。

 個人的には、年末年始にかけて、いつもは、手軽に手を出せない高級食材が大幅値下げになってくれるのを心待ちにしているのです。


<関連>

「表示価格があてにならないフランスのスーパーマーケット」

https://rikakaigaiseikatsu.blogspot.com/2019/12/blog-post_19.html

「フランスでの日常の食料品の買い物 ① フランスの野菜」

https://rikakaigaiseikatsu.blogspot.com/2020/07/blog-post_3.html

 

           Image

2020年12月28日月曜日

フランス・コロナウィルスワクチン接種開始

  


 12月27日(日)、いよいよフランスでもコロナウィルスのワクチン接種が始まりました。

 78歳の女性がパリ近郊のセーヌ・サン・ドニの病院でフランス初めてのワクチン接種を受けました。次いで、午後には、65歳の医療従事者(心臓専門医)がワクチン接種を受けました。

 フランス初めてのワクチン接種を受けた女性は、ワクチン接種を受けるにあたって、「感動している!」と答え、またワクチン接種直後には、「暑くなってきた!」と高揚した面持ちで語っています。

 彼女は、高齢でしかも慢性疾患に苦しんでいることなどの条件からフランスでの最初のワクチン接種に選ばれたようですが、このフランスでの最初のワクチン接種として、マスコミに登場することを同意することも最初のワクチン接種対象者に選ばれた条件の一つであったと言われています。

 フランスもワクチン接種を始めたことをアピールしたい気持ちもわかりますが、マスコミ登場が条件の一つであったなどというのは、あまり気分の良い話ではありません。

 フランス政府は、このワクチン接種を来週から、パリ、リヨン、フランス北部の地域、トゥールの近く23カ所の高齢者施設から開始していく予定にしています。

 現時点での対象は、65歳以上の高齢者、医療従事者を中心に展開され、1月中旬には、数百の高齢者施設でのワクチン接種が行われます。

 ワクチン接種に関して、フランス政府は、「信頼」「透明性」「自由選択」を軸とした方針を掲げていることから、現在、ワクチン接種が行われる高齢者施設の居住者に対する「同意書」収集に追われています。

 ワクチン投与の前には、患者の同意を得る必要があり、高齢者施設の居住者については、主治医とのワクチン接種前の相談が行われます。他の医療行為と同様に、同意は口頭で行われ、本人が判断できない場合は、家族や信頼できる人に相談します。それが不可能な場合は、施設のスタッフとの合同会議が開催されます。

 フランスには、依然としてアンチワクチンを唱える人も少なくなく、むしろ、国民全体としては、現在のところ、ワクチンをするつもりでいる人は、全体の44%のみで、この「同意書」収集も必ずしも、あっさり進むとは限りません。

 また、今後の感染状況にもよりますが、政府では、「ワクチンパスポート」のような、「ワクチンを受けたことを証明するシステム」案が出ており、このパスポートを持っている人だけが、現在もまだ閉鎖されたままであるレストランや劇場、映画館を利用することができるというアイデアが、「ワクチンを受けなければ、これまでの日常生活に戻れないなどということは、ワクチン接種が自由選択であるとは言えない!」と、早くも大反発を生み初めています。(特に若い世代)

 政府は2月上旬までに70万人の高齢者施設居住者にワクチン接種を提供し、その後、2月から春にかけて、ワクチンを希望する高齢者と併存疾患のある介護者にワクチンを投与し、この夏までに合計で1500万人のフランス人がワクチン接種を受けることを目標としています。

 当面は、高齢者施設や高齢者、慢性疾患のある人が優先で、一般大衆にまで、ワクチンが広がるのは、少なくとも春以降の見込みで、レストランや映画館の再開とワクチン接種を結びつけることは不可能ですが、徐々にワクチン接種が拡大するとともに、この「ワクチン問題」への論争も徐々に物議を醸しそうです。

 それよりも、現在のところは、ワクチン接種が始まったことで、コロナウィルス感染の収束が見え始めた・・などと、気が緩むことの方が差し迫る危険因子なのではないかと思っています。


<関連>

「フランスのコロナウィルスワクチン接種」

https://rikakaigaiseikatsu.blogspot.com/2020/12/blog-post_9.html

2020年12月27日日曜日

心配の種は尽きないフランス ノエルの後は、年越し 

   


 今年の特別なクリスマスは、我が家では、至って静かに過ぎ、また、近所でも大騒ぎをしている様子の家も見当たらず、むしろ、我が家では、ノエルどころか、娘がTGVですりにあったことで、(しかもクリスマスイブに・・)

(娘のスリ被害の話)https://rikakaigaiseikatsu.blogspot.com/2020/12/blog-post_25.html 

 彼女は、数日しかパリに滞在できないために、その間に、警察への被害届を出しに行ったり、お財布に入っていたIDカードやカードの再発行、保険のための手続きを進めるという、ノエルのバカンスとは思えない所用に追われる日を過ごすことになりました。

 フランスでは、25日のノエルの日は祝日ですが、翌日は土曜日とはいえ、休日ではありません。警察には、日曜も祭日もありませんが、とはいえ、クリスマスのピリオドということで、市役所は、土曜日もやっているはずなのに、住民課は休み。

 ある程度は、ネットでIDカード申請の手続きは、進められるものの、書類を提出することはできませんでした。

 警察に盗難届を出してもらいに行くと、ノエル直後などはガラガラかと思いきや、近隣の住民が家に沢山の人を招いて夜中まで大騒ぎをしていてあまりにうるさいという苦情を申請しに来ている人がおりました。

 我が家のすぐ近所ではありませんでしたが、やはり近隣での話、やっぱりノエルを家族だけ、6人以内でおとなしく感染に注意しながら過ごしていた人ばかりではなかったことをひょんなことから知ることになりました。

 考えてみれば、ノエルが終わったからといって、フランスは、全然、安心できない状況であることは、明白です。

 31日の大晦日の年越しのカウントダウンが待っているからです。

 ノエルが家族の集まりを主流としているのに比べて、年越しのカウントダウンは、友人同士の広範囲の集まりになるのが、一般的なフランス人の習慣です。

 家族の集まりならば、まだ、歯止めが効くものの、年越しの友人同士の集まりとなれば、たがが外れる傾向にあるのは、必須です。特に若者たちは、一度は許可されたはずの31日の夜間外出が禁止になったことに反発をしています。

 フランスで現在、人気急上昇中のYouTubeの若者向けのニュースチャンネルを運営しているYouTuber ユーゴ(Hugo Décrypte・登録者100万人・若者への影響力も大きいことから、マクロン大統領なども彼のチャンネルのインタビューに応じて、彼のチャンネルに出演しています)https://www.youtube.com/channel/UCAcAnMF0OrCtUep3Y4M-ZPw の調査によれば、若者の45%が31日の夜間ロックダウンに反対しており、友人同士で集まるためには、20時までに集まり、翌日6時に帰りさえすれば良いのだろうと開き直っている人が多いとか・・。

 また、フランス人の25%、若者に限れば50%の人が年越しのパーティーを予定している(ODOXA/仏・大手世論調査会社の統計より)という恐ろしい現実が示されています。

 ノエルの集まりで、そこそこ感染している人々が、この年末のパーティーでさらに広範囲に感染を拡大させる可能性が大きいことが、浮き彫りになってきています。

 イギリスで検出され、感染が急激に拡大している原因とされている変異種の拡散が一気にフランスでも拡大される危険を孕んでいます。社会や、世界の現状を正しく理解しないままにただただ、反発し、自由を叫び、身勝手な行動を続け、感染を拡大させ続ける人々には、怒りを感じます。

 現状を理解する、少なくとも、しようとすることは、国民の義務です。コロナウィルスが蔓延し続ける現在はことさらです。社会、世界の状況を見ていれば、今、自分たちがどのように行動しなければならないかは、明白です。「知らなかった・・よくわからない・・」では済まされません。

 多くの人の命に関わることなのです。自由には責任が伴います。でも、責任を取れないでしょう?

 本当にこのような人々には、怒りを禁じ得ません。「もういい加減にしてほしい!」本当にそう思います。

 もう年越しを数日後に控えて、「やっぱりフランスはダメだった・・」と思うであろう1月が恐ろしいです。


<関連>

「ノエルのバカンスに突入したフランス 夜間外出禁止が裏目に出ている」

https://rikakaigaiseikatsu.blogspot.com/2020/12/blog-post_19.html

 

 

2020年12月26日土曜日

クリスマスはXデーになったのか? コロナウィルス変異種フランスでも検出

 


 コロナウィルス禍中、すったもんだのあげくに迎えたノエルを、フランスは、結局、1テーブル6人以内という制限付きではありましたが、家族で過ごすことが許され、24日の夜には、夜の外出制限も解除された状態で、過ごしました。

 世間では、概ね6人以内という制限は、守られたのではないか? という見方がされているようですが、(ほんとかな?)各家庭の様子を全て覗き見ることはできません。

 しかし、たとえ、かなりの注意を払ったとしても、かなりのリスクであったことに違いはありません。

 先週の1日の感染者数の平均は、1日1万4千人で、ここ数日の感染者数は、2万人を超えています。

 ノエルが終わったとはいえ、一週間後には年越しのカウントダウンが待っています。

 当初、24日の夜と31日の夜は、外出禁止は解除されるということでしたが、感染状態が思った以上に改善されなかったことから、(むしろ、かなり悪化している)31日の年越しのカウントダウンの日は、他の日同様に、夜の外出は禁止されることになりましたが、たとえ、クリスマスで感染が拡大していたとしても、その結果が表れるのには、少々、タイミングが早く、クリスマスによる感染悪化が年越しに歯止めをかけるものには、なりそうもありません。

 結局のところ、周囲の話を聞いても、クリスマスを家族と過ごすことは諦めたという話は、ほとんど聞こえて来ずに、自分たちは、人数を縮小して、アルコールジェルを用意して、できるだけマスクをして、テーブルでの間隔を取って行うという話ばかり、ほとんどの家庭がそれなりのクリスマスを過ごしたと思われます。

 すでに1日の感染者数が2万人を超えている中、強行されたクリスマスの結果が出る前に、すでに医療体制の逼迫化から、ロックダウンを希望している都市も現れ始め、ノエルの様子とともに常に医療機関や専門家の現状や今後を心配する声が同時に報道されています。

 そんな中、現在、波乱を呼んでいるイギリスで検出されたコロナウィルスの変異種がついにフランスのリール(フランス北部、オー・ド・フランス圏の首府)で検出されたというニュースがクリスマスの夜に発表されました。

 私見ではありますが、これまでもフランスでは、検出されていなかっただけで、この変異種は、すでに感染が広まっていると思っています。

 また、この変異種に関する研究もすでに進み始めており、その感染力は、恐らくイギリスのボリス・ジョンソンが発表したこれまでのウィルスの70%の感染力という数字を上回る感染力を持っているものであることがわかり始めています。

 あれだけ「ノエルを家族と過ごす権利」を叫んで、このコロナ禍中に思いを遂げたフランス人のクリスマス。このノエルが感染を拡大させたことは間違いありませんが、今後、迎えるであろう第3波の波をどれだけ低く抑えるかは、国民の自覚にかかっています。

 権利を主張するだけでなく、一応、ノエルという大きな思いの一つを叶えたのですから、今後の自粛生活を気を引き締めて送って欲しいと切に思います。

 年越しの夜には、外出できないことから、ノエルとは違って友人同士が集う習慣のあるフランスでは、夜通しのパーティーが家の中で行われる心配が大です。

 しかし、とかく権利の主張ばかりでやることやらないフランス人、大いに不安を感じます。


<関連>

「コロナ禍中でも続くフランス人の権利の主張」

https://rikakaigaiseikatsu.blogspot.com/2020/11/blog-post_19.html

 

2020年12月25日金曜日

思ってもみなかった娘のクリスマスイブの悲劇

      

24日クリスマスイブの夜 ガラガラのTGV


 現在、スタージュのためにブルターニュにある会社の研究所で働いている娘がノエルのために、クリスマスイブにパリに帰ってくることになっていました。当日は、少し早めに会社を退社して、そのまま、TGVでパリに戻ってくることにしていました。

 その日の朝、彼女はまず家を出たときに、パリの家の鍵を忘れたことに気付いて、慌てて家に戻って、走って転び、それでも、その日の仕事を終え、予約してあったTGVに乗るために駅に向かいました。

 TGVの出るレンヌの駅に行くまで、さらに電車で1時間半ぐらいかかるど田舎です。そのど田舎の駅で電車を待っていると、電車がなかなかやってきません。TGVの予約してある時間もあるため、彼女は焦っていたのです。

 同じ電車を待っていた数人の人から、電車がキャンセルになったと聞き、慌てた彼女は、駅舎に本当にその電車がキャンセルなのかを確認に行きました。田舎の駅のことで、電車ごとの時間を知らせる電光掲示板もなく、駅のアナウンスもなく、電車がキャンセルになっても駅員は知らせてもくれないのです。

 おまけに確認に行くと、あっさり、「電気系統の問題でキャンセルよ!」とあっさり・・慌てて、レンヌ行きのバスがあるらしいことを見つけて、バスについて尋ねても、「私は、SNCF(フランス国鉄)の職員だから、バスのことは知らない・・」と言う。

 レンヌまでの電車がキャンセルならば、キャンセルになった電車の払い戻しについて尋ねても、「払い戻しはされるんじゃない?」とSNCFのことでさえ、他人事。

 結局、自分で調べて、なんとかレンヌ行きのバスに乗り込み、TGVの時間には、間に合ったのですが、今度は、TGVが遅延、それでもTGVは、遅れたもののキャンセルにはならずに、パリに向けてようやく出発。

 24日の夜のことで、TGVはガラガラに空いているということでした。

 結果的にパリのモンパルナス駅に着いた時には、途中で遅れを取り戻したのか、「皆様には、3分も遅れてしまい、大変、申し訳ありません!」と、滅多に謝らないクセに、この時ばかりは、いかにも、3分しか遅れなかったのはすごいだろ・・と余裕の謝罪のアナウンス。

 それでも、なんとかTGVは、パリに到着したのでした。

 私は、家で久しぶりに帰ってくる娘のために、彼女の食事の支度をしながら、(TGVが遅れていると聞いていたので)「何時くらいになる?」とメッセージを送って、彼女からの返事を待っていました。

 メッセージで返事が返ってくると思いきや、彼女から電話がかかってきました。「もしもし・・あのさ・・」との彼女の第一声で、何か様子がおかしいことがわかりました。

 なんと、彼女は、TGVの中で、お財布をすられ、お金もカードも取られて、身動きが取れないのでした。「もうどうしたらいいかわからない!」と途方に暮れた様子。

 なるほど、お財布を取られて、カードもお金もないとなると、メトロにもバスにも乗れません。おまけに慌ててカードをストップしたために、ウーバー(車)でさえも呼べません。

 仕方なく、私のカードナンバーを知らせて、ウーバーを登録し直して、なんとか彼女は家に帰ってきました。せめて携帯があって良かった・・。

 ノエルの時期の治安が悪くなることは、承知していましたが、まさか、ガラガラのTGVでお財布を擦られるとは・・呆れて、言葉もありません。

 しかもクリスマスイブに・・。

 聞けば、なんと彼女は、TGVの中でトイレに行った際に、荷物を座席の下に置いていったというのです。そんなフランスではあり得ないことをするなんて、全く信じられません。

 お財布自体は、もうボロボロで、あまり現金を使う習慣のない彼女のお財布の中身は、10ユーロも入っていなかったようですが、クレジットカードやIDカードの再発行をしなければならず、ノエル明けにはさっそく手続きに走らなければなりません。

 今回は、数日しかパリには滞在しないために、この更新手続きのために、彼女はまた、パリに来なければなりません。

 しっかりしているようで、妙に抜けているところがある娘、前回、帰ってきた時には、家の鍵を忘れ、またその前には、お財布を家に忘れてきました。こんなことなら、家に忘れてきた方がどれだけ良かったか??

 思ってもみなかったクリスマスイブの悲劇、少しでも気を抜けば、すかさず被害にあるこの治安の悪さ。改めて、気を抜くことは許されない・・そんなフランスを再確認させられたクリスマスになりました。


<関連>

「ノエルに向けて治安の悪化するパリ」

https://rikakaigaiseikatsu.blogspot.com/2020/12/blog-post_12.html