2019年12月12日木曜日

フランス人の子供のしつけ





 日本に帰国した際に、ちょうど、その時にアメリカから帰国していた従兄弟家族と娘を連れて、水族館に行ったことがありました。

 その時に、驚いたのは、子供が水族館の中で、騒々しくはしゃぎ回ることでした。そして、一緒についている親たちは、館内で騒ぐ子供たちを野放しにしているのです。

 夏休み中の水族館ですから、子供連れで賑わっているのはわかりますが、その騒々しさが、なんだか、フランスの水族館とは、違うなと思ったのです。

 普段、フランスでの暮らしは、サービスも悪く、感じも悪く、不便なことも多く、ダメダメな国だと思っていましたが、こと、子供のしつけに関しては、悪くはないのかな?と思ったのです。

 フランスでは、子供が公の場で騒ぐという場面は、見たことがありません。
 子供とはいえ、私は、それは、公の場での最低限のマナーだと思うのです。

 それが、家庭の教育であるのか、学校の教育なのかは、わかりませんが、少なくとも、家族連れで出かけている場所でのことですから、家庭の教育の一面なのだと思います。

 フランスでは、レストランなどでも、そのお店のランクにもよりますが、子供連れで行くことが躊躇われるようなお店もありますし、そういうレストランには、夫婦だけで出かけます。

 子連れで出かけられるレストランなどでも、子供が騒げば、レストランの人、あるいは、周りのお客さんから、注意されるでしょうし、それ以前に、親が許しません。

 我が家でも、娘には、めっぽう厳しく、怖いパパが控えているので、娘の方も心得たもので、たまには、親子ゲンカをすることがあっても、駄々をこねたり、公の場で、騒いだりすることはありませんでした。

 私も普段から、あまり、娘に対して、うるさいことは言いませんでしたが、ダメなものはダメ、ということに関しては、決して譲りませんでしたので、こちらが、拍子抜けするほど、あっさりと、娘も、すぐに気持ちを切り替える習慣がついていました。

 例えば、買い物に行って、欲しいものがあって、「これ買って〜!」と娘が言ってきても、私が、ダメ!と言えば、すぐに、「じゃあ、今度、日本に行った時に、買おうか!」
などと返されて、こちらも苦笑してしまいました。

 ある時期、NINTENDO のゲームが大流行した際も、主人も私も、そういったゲームで遊ぶことよりも、他のことをして欲しかったので、娘にどんなにせがまれても、買うことは、ありませんでした。

 すると、娘は、せっせと日本にいる、私の父に、さっさと自分でメールをして、ゲームを買ってもらう約束をとりつけ、(当時は、予約しないと買えないほどでしたので)私たちが帰国するタイミングにしっかりと予約して、日本に着くなり、二人でゲームを買いに出かけたりしていました。

 まあ、たまに会う孫と私に内緒で楽しそうにコトを進める父に免じて、私もその時は、目をつむりましたが、親がきっぱりとダメだと言うことは、ダメなんだと言うことは、娘には、通じていたのだと思います。

 それぞれの家庭で、何を大事にするのかは、その家庭次第のことです。

 ただ、なんでも、かんでもうるさく注意していると、子供には、響かないのです。

 大人が子供に、ダメなことは、ダメときっちり言い効かせることは、どこの国にいても、大切なことなのだと思うのです。

























 

 












 

0 コメント: