2023年11月6日月曜日

首を絞められゴミ袋に入れられて捨てられた7歳の少年

   次から次へとよく、こんなに事件が起こるものだ・・と思うのですが、数々起こっている事件のなかでも、今回は、なかなかな残酷さと支離滅裂さと、被害者となった小さい子供の気持ちに長く深い傷を痛ましく感じる事件です。 ショワジー・ル・ロワ(ヴァル・ド・マルヌ県・パリ近郊)で起きたこの事件の犯人である29歳のこの男性は、自ら警察に出頭し、子供を殺害したと自供しました。 警察での尋問で、自分の携帯に収められている少年の首を絞めている写真を提示し、この少年をゴミ袋に入れて、路上に捨ててきたおおよその場所を説明したのです。 彼が警察で自供していたのとほぼ同時刻に2名の目撃者から「駐車場の車の下...

2023年11月5日日曜日

日本政府の計画では、経済の回復は見込めないと書かれている

  最近では、日本のニュースもネットで見られるようになったので、日本の様子は実感はかけるものの、なんとか知ることができています。 とはいえ、フランスに住んでいる以上、フランスから日本がどのように見られているのかも、少々、気になるところでもあり、フランスの記事で、日本の様子が書かれているのも時々、チェックしています。 自分でそんなフランスの日本についてのニュースをチェックしていると、これは、「エゴサーチ」の一種なのかも?とも苦笑します。 最近、日本についての話題は、とにかくGDP4位転落をはじめとする日本経済の停滞ぶりが多いのは悲しい現実ですが、事実なので仕方ありません。 先日、日本の首相が経済を支援しインフレの影響を緩和するための17兆円(1,130億ドル)の経済支援計画を発表しましたが、これに対しても、非常に懐疑的な目が向けられています。 まず、書き出しからして、「人気のない岸田首相は・・」で始まるところからして、鼻からため息が出そうになります。 経済支援対策の中には、所得税や住民税の一回限りの減税、最低所得世帯への支援、さらには電子チップや電池製造などの戦略的分野への減税も含まれているものの、経済の回復に充分に貢献するものではなく、来年に呼びかけようとしている選挙前の自己イメージ回復を狙った、上っ面の対策にすぎないと酷評されています。 ときに、海外メディアは忖度なしに、このような厳しいことを平気で書くので痛快な気もします。 これには、追加の解説がついていて、「インフレのために、米国連邦準備制度(FRB)や欧州中央銀行(ECB)は2022年以降利上げをしているにもかかわらず、日本の中央銀行金利は依然として世界最低水準にあり、日本銀行の主要政策金利は依然として0.1%以下のままである」「日本経済に長い間影響を与えてきたデフレ、つまり物価下落を恐れて、現在、金利をゼロ以下に設定している世界で唯一の中央銀行である」と。 「おかげで、日本の通貨である円は対ドルで33年ぶりの安値水準で推移している。そのうえ、...

2023年11月4日土曜日

フランスの工事には工期というものがあるのか?

   昔、フランス人の夫が日本に住んでいた頃、一晩にして、ある場所が一変していたことにすごく驚いていたことがありました。 それが、公園だった場所が駐車場になったのか、駐車場だった場所が公園になったのか?どっちがどっちだったか?今やもうハッキリと覚えていないのですが、それを聞いた私は、「まあ、日本だったら、あり得ないことはないかもしれないな・・」と思って、その話を聞いた覚えがあります。 それとは、真逆なフランスは、「工事中と場所を閉鎖しておいて、一体、いつ工事を始めるのか?」「工事が始まったら、始まったで、一体、いつになったら終わるのか?」、フランスには工期というものはないのだろうか...

2023年11月3日金曜日

エッフェル塔で時速141kmの突風を記録

   前の晩から、「なんだか、すごい風の音だな~」くらいに、私はのんきに思っていました。しかし、それは、なんだか、すごい・・どころの風ではなく、フランス西部を中心に襲った突風でした。 ベランダに出ると、もうそろそろ季節の終わりかも・・と思いつつも、まだいくつか実がついている・・といじましく、植えたままにしてあったトロペアトマトが一斉に倒れ、もう何本残していたかもよく覚えていなかった数本の支柱が倒れ、もしかして、何本かはどこかに飛んで行ってしまったかも?と、荒れたベランダを見て、昨晩の風の強さが初めてピンときた気がしました。 翌日は、良いお天気で、出かけようと外に出たら、あらためて、まだ強風が吹いていることに驚き、か細いわけでもない私がまっすぐ歩こうとしても、風に飛ばされて、ヨロヨロする感じで、ちょっとなかなかない突風だ・・と驚きました。お天気がよいのに突風というのも珍しい感じ・・。 紅葉が進み、黄色くなっている葉っぱが風に飛ばされ、宙に舞っていて、これって小柄足?...

2023年11月2日木曜日

墓地にまで押し寄せる移民の被害

   夫は、まだまだ自分が死ぬと思ってはいなかったのでしょう・・、遺言のようなものは、残しておらず、ただ、いつかは書こうと思っていたのか? 「お墓は家から一番近いところにしてほしい」というメモのようなものが自分の机の裏に貼ってあったのがみつかり、彼が亡くなった時には、希望どおりに家から一番近い墓地に埋葬しました。 家から一番近いところに入れてほしいということは、できるだけお墓に来てほしいということだったんだなぁ~と思ったし、実際、彼が亡くなった当初は、毎週のようにお墓に通っていました。とはいえ、歩いて行くと15分から20分くらいはかかる中途半端な距離なのです。 市内にある市営墓地な...

2023年11月1日水曜日

駅で自爆予告をした女性に警察官が発砲 しかも8発!

   最初に私がこのニュースを目にしたのは、X(旧Twitter)による投稿でした。詳細は書かれておらず、物々しい武装をしたかなりの人数の警察隊が駅に突入していく映像でした。その投稿には、詳しい場所は書かれていませんでしたが、映像に映っている周囲に映る店舗や街の感じから、なんとなく、見たことのあるような場所のような、「はて?どこだったかな?」と思いました。 イスラエル問題が勃発して以来、爆破予告やデモ、テロまがいのことがやまないフランスで、「また、その類の事件なのか?」と思うと同時に、この物々しい様子にも、映像だけだと、「またか・・」という気がして、驚愕というほどには、驚かなくなっている自分にも、ちょっとゲンナリしました。 実際は、RER...

2023年10月31日火曜日

サロンドショコラに行ってきました! サロンドショコラ2023パリ

   フランスに来て、四半世紀を過ぎたというのに、今まで行ったことがなかった世界のチョコレートの祭典、「サロンドショコラ」。 「一度は行ってみようかな?」とず~っと思っていたのに、これまで一度も行ったことがなかったのは、意外と開催期間が短くて、広告が街中、あちこちに出ていたりして、「あ~今年もサロンドショコラの季節なんだな・・」などと、悠長に構えていると、気が付いたときには、終わっているという感じで毎年、行きそびれていました。 今年は、たまたま急に思いついて、チケットをとろうかな?と思って調べたら、現地でも買えるというので、まぁ、当日、気が向いたら行くんでいいな・・と思って、ふら~...